
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No. 2 です。
なるほど。。。
そういうことなのでしたら、“Done” と “Not Yet” が適切だと思います。
“Yet” は単独で用いられる場合、『まだ~ない』という意味に取られることはなく、接続詞の『でも』の意味で取られます。
なので、選択肢が “Done” と “Yet” であったとしても、理解してもらえない可能性が残ります。
それを排除するためには、“Not Yet” とするべきだと思います。
ご参考まで。^^
No.4
- 回答日時:
No.1 です。
>「未」yetなどとしてしまうと意味不十分でしょうか?
個人的には充分通用可能であると思います。
yet ( to be done )
yet ( to be completed )
の省略形として機能を果たしています。
yet to be については以下ご参照下されば。
http://eow.alc.co.jp/yet+to+be/UTF-8/
No.3
- 回答日時:
よく使われているのは、
Pending (独Unerledigt,1.未決の、未決定の、未解決の、決着のつかない、審
理中の、中ぶらりんになっている、保留の、係争中の、係属中の、懸案(中)の)
Settled (独Erledigt,勘定済みの、解決した)
Filing (独Ablage,【名】ファイリング、ファイルすること、綴じ込み、出願{しゅつがん}
【形】〔書類の〕とじ込みの、整理用の
だと思いますが。
「済」と「完了」の区別がキーとなると思います。
「済」は一通りの処理が終わり関係者の承認も取れ、報告も済み、
今自分の手許に有る感じ。(問い合わせが有るかも知れないので暫く手許に置いてある等。)
それとも自分の処理が済み、関係者に回されるのを待っている感じ。
「完了」はもう一件落着で、記録(原帳)としてファイルされるだけのもの。
和製英語を考えるか、慣用的な語に合わせるかの選択と思います。
回答ありがとうございます。
「済」と「完了」の区別は気にしないで下さい。
どちらかというと「未」と「済」を表現できればよいです。
下の方にも記載しておりますが、
やりたい内容については、人の行為や経験の意味を含みたいのです。
No.2
- 回答日時:
前回の回答への『お礼』を読んで、タスクに対する進行状況を表したいのだと思ったのですが、合ってますか。
今回のご質問にしても、私自身、理解できているのか不安ですので、またまた的外れな回答になってしまうのかも知れないのですが。。。
ビジネスでのスタンダードな表現方法としては、次のようなものがあります。
created (新しいタスク)
in process (進行中のタスク/『未』に値するものかと思います)
completed (完了したタスク/『済』に値するものかと思います)
canceled (キャンセルされたタスク)
tabled/on hold (延期されたタスク)
ご参考になるか分かりませんが。。。
毎度回答ありがとうございます。大変助かっております。
システム的なものではなく、人的行為に対するものです。
「未」については進行中ではなく、未着手という意味を表現したいのです。
項目の内容は「受験したか」、「参加したか」、「作成したか」などの経験を表す意味を含みたいので、「completed」ですと少し意味が違ってくる項目もあるのかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- その他(悩み相談・人生相談) 早急に回答お願いします! 英語で『現在完了』をやっているのですが 現在完了は 『〜してしまった。』 1 2023/02/13 23:22
- 英語 問題 : I visit the ( ) with my mom every week. 3 2022/08/15 23:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 過去完了形の「完了、結果」と「大過去」はどう違いますか? 3 2022/06/07 14:08
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 大学受験 受験についての質問です。 現在高校2年生、男。 中学数学は完璧に固まっているのですが、 高校に入り、 6 2023/08/16 15:51
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 英語 中3の英語についてです。 明日テストなので至急です(-_-;) 「自分がずっと続けていることについて 5 2022/06/14 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語で短く表現するには・・(略語?)
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
「未」という日本語を英訳すると?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英語で未着手","未実施"は?"
英語
-
-
4
「済」の反対語は?
日本語
-
5
N/Rとは何の略
英語
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
ビジネスの英語で、承認者、作成者、照査者はどのように訳せばいいですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
入力済みを英語で
英語
-
9
例えばはe.g.?それともex.?
英語
-
10
完了の反対語は?
日本語
-
11
英語での記入の際のNoneとN/Aの違いは?
英語
-
12
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
14
英語で「個数」「件数」は?
英語
-
15
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
16
提案資料に厳秘扱い(confidential?)の意味する文言を記載したい・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
一括"って英語では?"
英語
-
18
℃の半角表示
Excel(エクセル)
-
19
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
20
英語【Schedule】の省略はありますか?又、英単語を省略する時のポイントはありますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
started か have started か?
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
has begunは継続?完了?
-
as soon as I've finished this...
-
duringと現在完了形
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
as soon as SVの時制について
-
過去完了や未来完了は口語で使う?
-
質問です。
-
「完了しています」使えますか
-
これは大過去?
-
過去完了とlast...
-
日本語説明「~した方がいい」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
He has been dead for five yea...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
「完了しています」使えますか
-
2回払いの2回目?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
She has gone to Korea She had...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
had beenとwasの違いについて
-
帰りにけりってどういうに訳す...
おすすめ情報