
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。今はどんな勉強してますか?
私は学生の時に、500⇒730まであげましたが、その時は、ウォークマンなどを使って、ひたすら一日中、英語の教材を聞き流していましたよ。
まずは耳が通らないとテスト問題の聞き取りができないので、耳作りですね。
テストにも慣れが必要なので、模擬テストを2,3回やると慣れて点が上がると思いますよ。
1000時間くらいを越えたあたりで耳が通る感じになり、階段みたいな感じで進歩します。とにかく、「きちんと聞かなくても、BGMみたいにずううううううううううっと英語を流すこと」=英語環境にいること、が大事です。
後は語彙力、作文力…ですが、まずはリスニングができないと話になりません。
VOA http://www.eigozai.com/index.htm のサイトがいいですよ。
語彙をしぼってあるので、語威力がなくても聞き取りやすいです。
がんばってくださいね☆
参考URL:http://www.eigozai.com/index.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2010/12/03 21:17
今年の8月ぐらいからは1日2時間以上はTOEICの英語を勉強しています。
TOEICのリスニング、文法問題、単語を主に勉強しています。
毎日積み重ねて勉強できるようにがんばりたいです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
wakowellです。
一日3時間以上リスニングしたほうがいいみたいですよ。
>今年の8月ぐらいからは1日2時間以上はTOEICの英語を勉強しています。
総合で2時間が最低ライン、だと、多分ちょいと進歩が遅いと思う。
勉強、っていうのでなくて、移動時間その他の時間、BGMみたいにひたすら流してるといいみたいですよ。

No.3
- 回答日時:
スピーキングとかは置いておいて、とりあえずTOEICで手っ取り早くスコアを上げたい場合は、
リスニング
リーディング
基本的な文法知識
を勉強し、毎日英語を聴いたり読んだりして練習することです。
もちろん単語も必要ですが、それはリスニングやリーディングの勉強と一緒に「やりながら」覚えるのが覚えやすいと思います。補助的にTOEIC向けの単語本を使うのも良いです。
もし「ゆっくりマイペースで解けば700点取れる」のならスピードの問題だけなので、スピードと量に慣れる練習をすればいいです。
でも練習してもなかなかスコアが上がらない場合は、英語理解力が700点レベルに足りていないのでしょう。スピード以前の問題です。
まず600点を目指す教材をやり、600点台が取れるようになったら700点~750点ぐらいを目指す教材で勉強すると良いと思います。普通は460点の人が翌月の回にいきなり730点取れるということはないので、何ヵ月かは勉強が必要です。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_1? …
ある程度英語力があれば、小手先のコツみたいなものも活かせるでしょうが、自分の英語力ではどうやっても足りないスコアレベルであれば、コツだけでは到達できないでしょう。
語学は楽器やスポーツと同じで、続けて練習しないと駄目だし、いきなり上手くもなりません。
学習時間の目安です。ショートカットは無いので諦めてください。
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICリスニング
-
TOEICの勉強のみで英語が...
-
TOEIC 295点から50...
-
文法
-
TOEIC勉強法
-
独学でリスニング力を上げるい...
-
it の所有代名詞について
-
どうしてeconomic disparities...
-
TOEIC600点とはどの位のレベル...
-
【英語初心者】 TOEIC 300点→...
-
for ~ing と to ~ の違い
-
TOEIC550点て、どのくらい??
-
TOEICのリーディング対策...
-
TOEIC750点
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
for ~ing と to ~ の違い
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
TOEIC330点って。。。
-
TOEICについて TOEICを受けまし...
-
底辺大学の一年生ですがTOEIC60...
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEICのリーディング対策...
-
toeicの総合得点が80点で...
-
どうしてeconomic disparities...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
こんにちは。TOEICのスコアアッ...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
2ヶ月でTOEIC700点を取りたいと...
-
TOEICの満点は990点?1000点で...
-
TOEIC750点
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
普段から、英語のニュースを見...
-
TOEICが2016年から新しくなりま...
-
ヒアリングとリスニングの違い
おすすめ情報