
鯖の子(魚卵)を塩漬けにしたものの名称がわかりません。
ご存知の方、類似品を知っている方がおられましたら教えてください。
私の田舎(広島県と島根県の県境の寂れた町)のスーパーにごくごく稀に置いてあるのですが、
カラスミと少々異なり表面も乾燥してない感じでしっとりとしています。
塩まみれにもなっていません。
店、私の家ではコジョウカラ(子or小の塩辛からコジョウカラ?)と呼んでいますが、
島根の魚屋、島根出身者に聞いても伝わらず、中々手に入らないので困っています。
逆に鯖の子は普通捨てるもんだと言われます・・・
食べ方としては酒の肴ような気もしますがですが、
私の家ではそのままご飯に乗せて食べていました。
大体のサイズは5cmぐらいですが、1cmもあれば茶碗1杯は
優に食べられるほどの代物です。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
H23.5.28広島県安芸高田市の神楽門前湯治村神楽ドームで開催された広島県北部神楽競演大会「2001さつき選抜」会場の売店で見ました。
鯖の子塩辛(こじょうから)として売っていました。
こじょうからは何も書かれていないパック詰めでしたが、その売店で一緒に販売されていたのが「山間に伝わる海の味 美土里町 睦の鯖姿ずし」でした。こちらの鯖は国内産真鯖だそうです。
無関係かもしれませんが中国山地の鯖つながり、広島県安芸高田市美土里町本郷1821睦(むつみ)代表後藤さん(0826-54-0304)に聞かれてみてはいかがでしょうか。
また、販売者は神楽門前湯治村スタッフも居たようなので、わからなければ神楽門前湯治村に聞いてみる方法もあります。
余談ですが、睦の鯖姿ずしはご飯の中このあたりの特徴である麻の実が入っており口の中ではじける食感が気持ちよく、美味しくいただけました。とても一人では食べきれないほどの大きさです。
やはり、広島県北部ではこじょうから(子の塩辛)でいけるんですよね・・・
このぐらいの時期にはわりと売ってるので先週購入しましたが、
それまでは冷凍物と思われるのを去年の年末に購入し、冷凍庫に入れて
つい先月まで延命させ食べてました。
一応塩付け物ですが、私はコレでお腹が痛くなっても良いと思ってるので
食べてます。
その麻の実入りの鯖寿司も食べたことあります。
一般的な鯖寿司は四角くくてコンブだかが上にのってますが、
この鯖寿司は肉厚で寿司の高さの半分ぐらいが身でですねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 食べ物についてです。 魚卵大好きです。 でも、魚卵に少し抵抗があります。 魚卵系の食べ物って、命がい
- 2 鯖缶のツナ(シーチキン)味を消す調理法があれば教えて下さい ツナ(シーチキン)の味が苦手ですが鯖缶が
- 3 鯖の塩焼きは胸焼けするんですが、鯖の水煮缶とか、鯖の味噌煮缶は胸焼けしません。どうしてですか?
- 4 「鮻」という魚をご存知ですか?
- 5 お店の塩鯖 お店の塩鯖に、塩味と書いてあるのですが、鯖の塩焼きの動画などをみると、どれも塩を振ってい
- 6 卵のパックの成分表示の全卵ってパックの中の卵全部って意味ですか?それとも、一つの卵の黄身、白身という
- 7 ここ1ヶ月の食事で ステーキ500グラム チーズ100グラム 鯖の塩焼き人切れ 卵焼き 卵3個 豆腐
- 8 1番栄養価の高い魚はなんでしょうか! 鯖?鮭?。。気になります!
- 9 日が経った真鯖で鯖寿司?
- 10 卵を買って冷蔵庫入れる時にパックの卵が割れてないかみたら、卵の殻に茶色い糞らしきものがついてるのを発
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
珍味?鯖の子(魚卵)の塩漬け
-
5
・光物
-
6
しめ鯖って、ナマですか?
-
7
「寒サバ」について
-
8
貝に入っていたものは虫?
-
9
サバのみそ煮は冷蔵庫でどれぐ...
-
10
魚の煮付けといえば?【スーパ...
-
11
刺身用のサバをシメずに生で食...
-
12
『鯖のへしこ』の保存期間について
-
13
工場生産の「しめサバ」 アニ...
-
14
しめさばのお造り
-
15
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
16
さばの生食
-
17
煮魚で美味しい魚は何ですか?...
-
18
鯖が大好き!
-
19
イワシとサバ、一緒に煮ても良い?
-
20
サバ
おすすめ情報