dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は仕事で営業のアシスタントのような感じで
毎月、色々なお客様と会うのですが、
そのお客様の中の1人の男性に誘われて困っています。
ご飯を食べに行くだけ、としつこく誘われていたので
1度だけ食べに行ったのですが、その後も
「また来週食事に行こう」と言われました。
正直言って、苦痛です。

現在は私に彼氏はおらず、それはお客様も知っていますので
「彼氏」のせいにして断ることもできません。
予定が入っているという理由も頻繁には使えません。

お客様なので無視もできないし、ハッキリ断ると
その後の仕事がやりにくくなってしまうというのもあります。
自惚れかもしれませんが、食事だけなら・・・と軽い考えで
付き合っていく内に、相手が勘違いしてしまうのではないか、
とか色々考えてしまって食事だけでも出来れば断りたいのです。

今後、仕事上での付き合いもありますので、
いい断り方があれば教えていただけたら幸いです。

A 回答 (7件)

毎度同じセリフでかわす


「そうですね、またこの次の機会に~(^^)にっこり」
何を言われても
「ごめんなさいね このところ忙しくて 日程が取りにくくて~
またこの次にでも(^^)にっこり」
「付き合い悪いね」と言われても
「ごめんなさいね~」
の繰り返し
そのうち諦めます・・(だぶん)

あとはどんなにうっとおしくても 誘いに乗らないこと

どーしても いやなら上司に相談
担当を外してもらう ですね
    • good
    • 4

ばか正直に真実だけを話さないで、


彼氏できました
とかいう嘘でかわしていいのでは?

いずれにしても、はっきりとお断りしましょう。
毅然とした態度で望むからこそ、けじめのある態度で望むからこそ、
お客様との信頼関係ができるってもんです。

それでこじれたら、その客は元々本当の客じゃなかったってことでしょう。
単に貴女に近づきたいがために客を装ってるだけ。

そんな客についてまで、会社のために顧客維持する必要はありません。
    • good
    • 7

仕事上のお付き合いは兎も角、プライベートのお付き合いはお断りします。

とハッキリ言う事が大切です。

ハッキリ断らないと仕事が余計やりにくくなりますよ。苦痛が諦めに変わらないように・・・・・
    • good
    • 4

な~~んで断るのよ。

『喜んでお伺いいたします』って、快諾して、その他大勢を引き連れてお伺いしましょう。皆さんで好き勝手に注文しましょう。遠慮は無用。何度でもやります。
以降、お誘いはありません。営業も同じです。もし、切られたら、其のかたの上司にお伺いして、いきさつをお話になり、コレが原因で取引停止ですかとお尋ねしましょう。
    • good
    • 1

1度ではあっても、食事に付き合ってしまったのはマズイですね。


これで、先方は多少なりとも希望を持ってしまったように思います。

食事だけなら、、、というのは止めた方が良いと思います。
思いっきり勘違いされる事は目に見えています。

仕事上のお付き合いのある方でしたら、上司に相談するのが一番でしょう。
ちゃんとした上司であれば、一番良いアクションをしてくれるでしょう。
    • good
    • 3

「上司から外でお客様と合う時には必ず時間と場所を告げて許可を取るように言われておりますので、上司に聞いてからでよろしいですか?」



「上司にも声を掛けてみますので、ご一緒の席でよろしければ」

それで良し!

しつこい様なら、打ち合わせの後は会社から帰社命令の電話を貰えるように頼めばいいです
    • good
    • 1

>仕事上での付き合いもありますので、


>いい断り方があれば教えていただけたら幸いです。
そんな都合の良い断り方なんかありません。

単純に「お客様との個人的なお付き合いはお断りさせて頂いています。」とか、会社の方針でなど・・・適当に脚色してキッパリと断りましょう。


>1度だけ食べに行ったのですが
食い下がるなら、社交辞令として1度だけお付き合いしただけです! で良いと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!