dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になってですが、PCの電源がいきなり切れます

DVDのリッピング、iTunesでCDから曲をインポート

などの作業をしているときによく切れます


ノートPCで、スペックは

【PCの型番】 DELL vostro 1000 PP23LB
【OS種類】 Windows XP Home Edition SP2
【CPU】   AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-55
【RAM】   1024MB (2 x 512 DDR2-SDRAM )
【HDD】   TOSHIBA MK1237GSX (120GB)
【M/B】   Dell 0WY383
【グラボ】  オンボード

試しに、上記の作業時にCPUの温度を見てみると

80度を超えていました。なので、PCの下に氷枕をひき

再度見てみると、75度ほどになりました。

おそらく、CPUの温度の問題だと思いますが

なぜ、前までは電源が切れなかったのに

今になって切れるんでしょうか?

A 回答 (2件)

かなりの確率で熱暴走だと思います。

安全のためにパソコンの電源が切れているのです。
なぜ今になってというのは、限界を超えてきたという事です。

詳しいマシンの仕様はわかりませんが、共通でいえることは

・CPUファンが回っているかどうか?(音や風でわかる。もしくはタバコの煙でチェック)
回っていなかったら修理

・ファンに埃がたまっていないか?(エアダスター等でとりあえず吹いてみる)
埃が多量に出た場合は分解掃除がお薦めですが、自己責任になります。

以上簡単なチェックとメンテナンスです。
    • good
    • 0

こんばんは。

どうやらCPUに負荷がかかると、異常熱が発生してしまいPCの安全装置が働いて、強制的にシャフトダウンされているようですね。そうなると、放熱処理の問題になりますが、CPUに塗られているグリスが劣化しているようなので、塗り直しをされると温度が10度は下がると思います。なみに、グリスは300円程度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!