dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしい青汁だけ飲めば、野菜は十分ですか?教えて下さい!

A 回答 (5件)

緑の葉っぱを絞った汁が青汁ですから、青汁を、生野菜をサラダのように食しているのと同じような感覚で捉えることも可能です。



ちなみに、青汁製品によっては、一品だけではなく複数の野菜が含まれています。
そこが青汁製品のメリットですね。


しかしながら、青汁だけで野菜不足が丸々補えるとは言えないと思います。
あくまで青汁は、野菜を食べることの補完。
つまり、適量を取り入れる事によって野菜不足解消のサポート役になるものです。



青汁は、毎日の食生活に簡単、手軽に取り入れられるのが長所なので、少しずつ取り入れ、ぜひ野菜不足解消にお役立てください。


ちなみに厚生労働省は、野菜を成人で1日350g、そのうち緑黄色野菜を120g食べた方が良いというめやすを示しています。
    • good
    • 0

青汁にはミネラル、食物繊維、カリウム、ビタミンなどが


豊富に含まれているので、野菜不足を力強くサポートしてくれます。

青汁の中でも栄養価の高いものがありますので選んでみてはどうでしょうか。


ただ、青汁を飲むことで野菜は足りているから
食事で野菜は一切摂らない、というのはどうかと思います。
    • good
    • 1

青汁のんで野菜食わない人生って、十分といえますかね。

    • good
    • 0

いいえ、青汁だけでは摂れないビタミンとか何やかんやありますから、不十分です。


青汁は補助食品とお考えください。
    • good
    • 0

青汁だろうと、世界最高栄養食品だろうと、


「それだけを飲食していれば十分」
という飲食品はこのよに存在しませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!