dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームで母が危篤状態のとき、デジカメを持参した職員が入ってきて、写真をとってもいいですかと聞いてきた。そんな状態ではないのに、私ははいと返事をしてしまった。

数人の施設職員が集まってきて、母と皆で記念写真を撮る事になってしまった。

母を起こそうと言う声が出たので、この状態で起こすのはやめてくれと伝えて、母は寝たままの状態で数枚の写真を撮った。

後日に直接職員へ聞こうと思うが、看護婦も一緒になり、呼吸も危ない状態の時になぜ起こしてまで写真を撮ろうとしたのか?意味は何かを知りたいです。

ここはキリスト教プロテスタントの老人ホームでした。母も私も無宗教でした。

お願いします。

A 回答 (2件)

息があるうちに記念の写真を撮っておきたかったんではないですか・


たぶん、もう医療処置をしてもだめなことが、わかった状態ならせめて、息のあるうちに楽しい思い出として写真にのこしたかったとか?

ホスピスで働いていたとき,家族の皆さんも皆でベッドの周りに集まって写真撮る人いましたから。

施設職員が許可を得てから撮ったなら、一応礼儀はとうしてあるけど、もっと詳しく家族に説明すべきですね。
    • good
    • 0

この件はさすがに、ここで質問してもわからないんじゃないかなと思います。


質問者さんもお考えのように、何らかの意図があると思いますが、それはやはりその施設の責任ある方に尋ねるのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!