dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在25歳の男です。自分の将来に対してすごく悩んでいます。

私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。しかし、入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。

人生のご先輩である皆様にこれから私はどうすれば良いかアドバイスをいただけたらと思います。皆様宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。

同じく25歳女です。なにより大切なことは、
自分が今すべきことはなにか、きちんと自分を大切にしてるかだと思います。
人生一度きりです。私たちの年齢でたったの2回転職なんて全然心配しなくて大丈夫です!
某求人会社をはじめ、若いうちから社会に沢山揉まれている若者が欲しい会社も沢山あります。外国のようにそのような会社は転職回数を重視してたくさん経験し苦しんだ方をプラスにとります!
まだまだ25、まわりがうらやましがるほど希望があります。
頑張っていきましょ!
書き込みから今の仕事に満足できなく、もし悪質な感じでしたらきっと自分がドンドンだめな人間になってしまうと思います。そんな環境にダメだとおもっている貴方は、とても良い方なんでしょうね!慣れてしまったら最後だと思います。
    • good
    • 0

こんばんは、10年間程訪問販売をしていた男性です。


今現在は、自営業をしています。同じような経験があります。
私なりの答えを書きますと
やめるのも、やめないのも
どちらでも、OKだと思います。

ただ、先々の心配をしている今現在のような、あやふやな気持ちでは、
何をしてもたぶんうまくいかないでしょう!

いま現在、目の前のことを一生懸命していれば、
自ずと道が開けて来ます。将来が見えないから不安でしょうが、間違いありません。
人生の経験に無駄はひとつも、ありません。
自分がそれを生かすか活かさないかは、自分次第ですけど

今現在、人生の落伍者になっていると自分自身割り切り(これが大事)
現在の職場、公務員試験、彼女
どれもこれもでなく、どれかひとつ捨てれば、あなたの方向性が見えるような感じがします。

若いから迷うのは当たり前ですが、どっちつかずなあやふやな生き方は、
本当に何歳になっても難破船になってしまいます。
早めに今の自分を認め、今出来ることを死ぬ思いで一生懸命して下さい!
自ずと、進むべき方向も見えてくるものです。
    • good
    • 0

営業は(1)正直や誠心誠意で務まる優秀な営業またはそのような方針で成績が上がるような販売力のある会社に勤める場合と、(2)どちらかと言うと本当のことを伏せて、買い手の情報不足に付け込んで売る手法を取って成績が上げようとする誘惑に駆られる厳しい状況に置かれた会社に勤めている場合、(3)会社の方針が反社会的(詐欺的)な販売手法を暗に勧めているような会社につとめている場合など色々です。


(3)の会社に勤めているならば、貴方の経歴の傷が付くばかりでなく、貴方自身が影響を受ける又雰囲気に染まる恐れもあるので、思い切って辞職の決断をすべきです。
(2)の訪問販売会社の営業マンには色々な人間がおり、その仲には巧みな話法で成績を上げ、苦情や悪い評判が立つ原因となって、会社の評判を悪くしている場合もあります。会社全体は比較的健全のような場合もです。評判が本当に悪いのでしょうか。それならば(3)の会社ということになります。
今勤めている会社が(2)ならば、もう少し様子を見てからの決断でも良いと思いますが、貴方が販売の修羅場に向いていない繊細な神経の持ち主であるか、又は正義感が強くて曲がったことが許せない気質なら、気持ちが持たないとおもうので、早期に辞めた方が良いでしょう。
腰掛で入った会社が評判が悪いからといって辞めるのは簡単ですが、短期間で辞める人間だと思われたくないほうを優先するならば、公務員試験合格まで、我慢する選択もあるでしょう。
以上
    • good
    • 0

貴殿は、男性のくせに、覇気がないですね。

私は、男性ですよ!だから体を鍛えて、そこ時下らをつけるべく、大学入学と同時に、「合気道部」に入部して4年間を過ごしましたけど。すると、不思議なくらい、底知れぬパワーがみなぎり、何も怖いものはない!という心意気がもてました。貴君は、そういった下地がないのですね?しかも、結婚を考えた女性がいるのに、実に情けないですよ。察するに、一流大学出身ですね?そういう方は、撃たれ弱い者ですよ。人生において、常に、成績優秀優等生でしたから。挫折を知らない!だから、乗り越え方を知らない。よって、何度も転職をする。これが、貴君の現状ですよ。転職しても、何も変わりませんよ。同じところを堂々巡りするのみです。ほかの人生相談にもありますが、一流校や、社会的地位を鼻にかけようとする若者が多すぎるように思います。貴君が、一流校出身でなくとも、人生あがったりですよ。同時に、資格マニアじゃあるまいし、資格や検定を気にしないことですよ。宅建なんか、ペーパードライバーですよ!トーイックも単なる英語のテストですよ!あんなもの高得点とっても、無意味ですからね。思し召せ!人生楽ありゃ苦もあるさ!と、水戸黄門のテーマにもあるように、くじけている間に、取り残されたのですよ。先を、追い越されて泣いているのですよ。貴君はね。順風満帆な人生があれば、教えて欲しいものですよ。あるわけ無いでしょ!そりゃ、死にたくなるって!勉強と仕事と違うでしょ!社会人は、自分から課題を見つけて、解決できる人間ですよ。学生は、課題を与えてもらっていますからね。ですから、試験が100点でも、人生は0点なのですよ。いかにすれば人生が100点になるか?長く生きて、多くの苦労をして、経験を積むことですよ。女性も、そろそろ、別れ話を切り出そうとしているのでは・・・?貴君は25とまだ若いですから、もっと沢山の経験を積みましょう!格好ばかりつけづに、自然体で生きましょう!あと50年の人生があると、思し召せ!一度、パソコンをお持ちならば、ユーチューブで「高倉健」と入力して、「男なら」と入力しましょう!古い軍歌ですが、「唐獅子牡丹」のB面でした。鏡五郎、と入力しても良いでしょう。男なら~と、貴君に聞かせるように、歌っていると思いますよ。頑張って、しけた顔なんかしないで、前向きに、生きましょう!!お元気で!!
    • good
    • 0

>私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。

しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。←ここが原点ではないですか?
 何故この学部を選んで就活が建設会社なのか?
 資格とかライセンスが生かし切れて居ない、激務と言うけど対人関係がネックになるでは?
 クライエントとの関係とか・・・・・

>それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。
 無職期間は駄目です、仕事選びは仕事をしながらするから意味があるです、空きスペースとなる分損をしている。
 慣れない営業で苦労して居るのは、焦る意味があるから、仕事継続なら仕事の合間で話しが出来る分、こころにゆとりが出来ると言うわけです。
 食いはぐれる事なく転職をすると言う術を知らないで来たでしょうね・・・・・

>入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。
 そんな誹謗中傷で流されるから、動揺でテンパルではないでしょうか?
 再度同じ事を言います、辞めないで次を探す事です。

>しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。
 公務員試験ですけど、一般行政職ならウン重倍率をクリア出来る頭を要求される事と年齢で切られる事もあります、社会人枠ならそれなりの売りが無いと採用はされない、ナンバーワンは要らない、オンリーワンを求め時代とも思います。

>大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。
 誰も就活旨く行かないとぶち当たる山です、その山をどう登るかです。
 彼女が何処まで支えてくれるかです、稼いで当然と言う彼女なら、なにこの儲けしか出来ないのかと叱咤して来ます。
 そんな相手も見抜かないととんでもない相手かも知れないです、やけに仕事に口出す女は目敏い存在では無いですか?
 仕事=安定=公務員は時代遅れです、今年から減額も出る自治体も多く出て居ます、明日は夕張市かと言う行政はわんさと有る時代です、公務員が良い時代はもう終焉・・・・・
    • good
    • 0

良心が痛むなら転職すべきだね


まともな会社なら、面接でそのまま伝えれば、短い職歴は問題視しない
最初のはいかんともしがたいが…


それに、それっぽっちの事で死にたいだなんて、余程挫折を知らずに生きてきたんだな

それっぽっちの事で死ぬんなら、私ゃ、5回は死んどる(笑)

頑張れ、若造(笑)


その彼女も、善悪の基準が違うみたいだし、あんたが悩んでるよりも『生活』優先みたいだな
結婚してうまく行くのか?
少し、考えた方が良くないか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!