初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

私は、2010年の3月に大学(MARCH)を卒業した24歳の男性で、既卒で未就職のものです。

卒業してから、公務員試験に挑戦したものの1次試験はいくつかの試験で突破したのですが2次試験で不合格となってしまい内定を得ることができませんでした。

10月から民間での就職活動に切り替えて、ハローワークや第2新卒の求人サイトなどを利用してエントリーするものの、書類選考や1次面接などの早い段階の選考で不採用となってしまいました。

最近、大原の1年制のキャリア進学のビジネス専攻コースや公務員専攻コース(http://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/business/s …

を知り、問い合わせてみましたところ、私のように卒業後のブランクがあっても入学できるということでしたので、両親に相談したところ「行っても良い」といってもらえました。

私自身もここで簿記などの資格を取得するための勉強をしながら、ビジネスマナーなどを身につけながら、新卒の枠で就職活動をできるということなので進学を検討しています。

しかしながら、私のように卒業後、ブランクがありその後、専門学校に行くとなると新卒の学生や卒業後、すぐに専門学校に行った学生などと比較すると不利になってしまうのではないかと不安です。

最終的には自分次第だとはいうのは十分、理解しています。

企業側から見ると、私のように大学卒業後にブランクがあり専門学校に進学して新卒で応募してきた場合、どのように見られる可能性があるのかご意見を聞かせていただけないでしょうか?


私と同じように大学卒業後、ブランクがありその後、専門学校に進学して就職した方から返答をいただければありがたいです。

A 回答 (4件)

y61ec殿



私は大卒後、一度働いていた会社を辞め、現在専門学校へ通っております。ブランクではないにしろ、10月に某企業から内定を頂きました。卒業時には27歳になりますが、特に年齢について突っ込まれはしなかったです。わたしは初めから中小狙いだった為、競争が少なかったせいか、内定式には私しかいませんでした。ちなみにあなたのようにブランクがあったのち、専門学校へ入った場合でも、新卒は新卒です。こういう時代だからこそ良いものだけが残る、と思って頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

大学卒業後、専門学校に行っても内定が取れたんですね。

お礼日時:2010/12/22 21:31

専門学校を出ています。

しかし、その履歴は役には立っていません。就職しても、大卒以上のものにはなりません。でも、そこにいた時に、自力でとった資格には役に立ってます。卒業前に取れたけど、そこの教員にもなれたから、専門学校のレベルはいかがなものとは思います。
専門学校は技術や資格なんかのをえるためならいいかもしれないです。でも、大前提は、その仕事をしたいってことですよ。それと、私も士業ってので、自分でやっているけど、そうは甘くはないです。医者なんかの医療関係の激務はしられるとこだけど、例えば、会計士、弁護士なんて難しいのでも、一人前になっても年収800万の世界でしょう。それなら、大企業のサラリーマンを大学卒業後にやってた方がましですよ。
公務員だって、あんなに拘束の多いのをやりたいんですかね。身分は安定してますよ。民間が良い時にはなりてはなかったけど、今は、給与なんかの平均よりはいいですよね。要は、安定して、そこそこの収入が目的なんでしょう。それと、専門学校に行くのって、何か矛盾してませんかね。あなたの能力はわからないけど、今どきは、大卒何て、半分だよね。特別じゃないですよ。それが、何で普通以上の働き方を思考するんですかね。大企業の有効求人倍率は1.0を下回りますが、一方、中小は4.9倍になるそうです。それは、生涯賃金は違うけど、高卒で就職するのと、大卒でもブランクがあって就職するのも同じになっちゃいますよ。むしろ、悪いかもしれないよね。
どのように見られるかですよね。間違いなんだけど、査定で高卒とされた期間が何年かあったね。間違いに気づいても、訂正されなかったけどね。前にも書いたけど、大卒以上の扱いは受けないし、それが、専門学校の延長ならば、その学歴の扱いなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 16:16

あくまで参考マデ。


 同じ経験はありませんが、大卒等の採用業務をしていたことはあります。

 公務員試験の1次試験に合格しているわけですから、科目についてはしっかり勉強さりれているのだと思います。あとは何故2次試験で不合格になったのかの冷静な分析をすべきです。そのあたりをやっておかないと、専門学校へ行くのが得策なのかどうかわかりません。就職活動をやりながら、夕方から行く程度ならいいですが、1年間かけると年齢もいきますし。。
 雇用環境が厳しいですが活動する中で考えたほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もう少しよく検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 16:14

私の友人で大学卒業後、就職に失敗し公務員を目指し筆記は通過したが面接で落ち、結局専門学校に行き、また就職に失敗した人がいます。

彼は今フリーターしています。
何か確たる目標があって専門行くのならいいと思います。就職できないからとりあえず専門行くという考えなら絶対やめたほうがいいです。なんとなく質問者様と文章を読んでいると私の友人と同じ道に行きそうな気がします。簿記の資格もビジネスマナーも学校に行かなくても、その気になればできると思います。

もし私があなたの立場なら今すぐ就職を目指します。
若年者専用のハローワーク(ジョブカフェ)で面接の練習とかいろいろ支援してくれます。まだ24歳なので全然大丈夫です。私はそこに行って就職できました。年齢を重ねるとどんどん厳しくなるのは私が身をもって体験しました。

専門に行く行かないはもう少し自己分析して慎重に判断してください。私の友人みたいには絶対にならないでください。がんばってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私と同じような状況にいた人の意見を聞かせていただき参考になりました。

もう一度、じっくりと検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報