dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレにはまると、色々とサプリメントを摂りたくなってくると思います。
そんな私も、さまざまなサプリを摂取しています。
目的は筋肥大です。

現在使用中のサプリ
・プロテイン (適時)
・BCAA (トレ前・中)
・ZMA (就寝前)
・マルチビタミン+ミネラル (朝)
・ビタミンB (トレ後)
・グルコサミン (スクワットで膝がバキっとなるので気休めだが、最近ならない。実は効果大?)

持っているけど使っていないサプリ
・クレアチン (減量期に買ってみた。効果はあったが頭痛が起こる)
・ザ・ガード (整腸剤・何となく買ってみた。何となく買ったものは続かない)
・アルギニン (どのタイミングで摂ったいいのか悩んだら使わなくなった)

これぐらいって標準的なのでしょうか?
「プロテイン以外いらねぇ、飯食え」という人もいるでしょうし、よく分かりません。
またお勧めの物、実際試されて効果があった物があれば教えて下さい。

宜しくお願いします

A 回答 (9件)

あとよく聞くのはグルタミンですかね。


サプリメントではありませんが、個人的にはリカバリーウェアにも興味あります。
サプリメントは「夢」ですから(笑)、小遣いが許すなら色々使っていいんじゃないでしょうか。ベテラントレーニーなら自分で効果判定出来るだろうし、推奨することはないですが否定する程でもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリー系は私もとても興味があります。
サプリの効果は目に見えて分かるものでもないので、プラシーボ的な意味合いもありますし、まさに「夢」ですよね^^
体調不良でスクワットした翌日は大概悪化してるので、グルタミンを真剣に検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:52

>シアリスにそんな効果があるのですか!



もちろんです。
下半身の一部に血流が集まり
「そらぁ見たことねーよコレ」効果があります。

>1RMが90%に落ちてしまうという意味にしか理解できませんが。
MAXの100%は1回ですね。















すみません。下ネタでつ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下ネタは嫌いじゃないでつ。

またよろしくお願いします^^

お礼日時:2010/12/20 00:33

実感できる効果があるのは薬だけ。

副作用が出る出ないは年齢より個人差の方が大きい、ほかの回答で副作用ニキビのがあるがニキビとハゲは同じ副生ホルモン(GHT)で起こるんだけどfropeciaをとればGHT副生はなくなるし、ほかの副作用も出さない方法知ってたらサプリ価格で十倍は効果が大きいけど、もちろん筋肥大に必要な運動と栄養があっての話。もちろんそういう薬は日本では薬事法上では合法で個人使用、自己責任で許されている。    余談でかつてアメリカではT-100というサプリ(プロホルモン)が一般のトレーニングをする人たちに筋肥大効果が大きいということで爆発的人気で支持されていました。映画ターミネーターのターミネーターの型式も誰もが強いイメージを連想させる名前でそこからとられT-100となっています。サプリ感覚で薬をとると副作用で痛い目にあったりするのです。
T-100は当然副作用あるので、薬を勉強してもっと効果のある薬を安全にとった方がよいという事です。自己責任で。

サプリはビタミンミネラルだけで良し。プロテインは食品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにプロテインはサプリというより食品ですね。
私も間食として摂ることが多いですし。

薬物が効果が高いということは、何となく分かります。
でもそこまでは求めていません。
薬事法上で認められていても、いかにも副作用がありそうなものは敬遠したいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 00:15

 お礼、ありがとうございます。

#2です。

 先の回答で書き忘れがありましたので、お詫びして追加します。
 先の基準を満たす前でも、有効なサプリがありました。プロテインです。

 さて他の回答者さまへの、お礼や補足も拝読しました。

>それはそうなんですが、全く意味がないという訳でもないでしょうし

 安全なもので、先の基準を満たす前に有効なものは、事実上ありません。
 なぜか。それは、そういったスポーツ用サプリは、限界を超えるために存在しているからです。限界を迎えずして使っても意味がないわけです。
 年齢に関わらず、限界を迎えていなくても有効なサプリがあるのであれば、熟練トレーニーが勧めないわけがないのです。

 ここにも多数の熟練筋トレーニーがいらっしゃいます。でも、どなたもプロテイン以外はお勧めになられません。無駄なことを熟知しておられるのです。

 私の知る限り、ここの熟練筋トレーニーの皆様は、真面目な人には極めて親切です。まれに最初にわざと、つっけんどんな回答をされることがありますが、それでも真面目に答えると、態度を急変して本来の親切さを遺憾なく発揮されます。

 熟練トレーニーの皆様が、それでもどうしてもと、サプリについて尋ねられることが時々あります。答えはいつもこうです。「その金でプロテイン買うか、プレート買い増ししなさい」。

 それでも念のため。
 オリンピックを始めとする、トップレベルの競技選手では常にドーピングが問題となります。世界の頂点に立てるなら、命と引き換えでもよいのでしょう。
 でも、成績次第で億単位の収入に関わるプロ野球ですら、ドーピングは騒ぎが起こりません(自宅で快楽のために覚せい剤使ったバカはいましたが)。億単位の金でも、ドーピングの危険は冒したくない、そういうことです。

 質問者様は、危険と思えば手を出さずに引き返せる方とお見受けしましたが、念には念を入れて、筋トレーニーには有名な例を紹介しておきます。ステロイド使用者の実例です。ご存知でしたら申し訳ありません。

●グロ注意 - 心臓の弱い人はもちろん気の弱い人も見ないでください。ホラーやスプラッターが平気なような、そんな人だけしか見てはいけません。
http://blog.goo.ne.jp/shinjo_mitsuroku/e/67455ff …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、申し訳ございません。

効果があるのは分かっておりますが、ステロイド・プロホルモンに手を出す気は全くありません。
いろいろサプリを模索しながらも、一般人の適量をはるかに超えた量を摂取する事に「これでいいのか?」と疑問を持つこともしばしばです。
思えば必要以上の筋肉を付けるという事自体が非自然な事なんですよね。

モチベーションが下がりそうなので止めましょうか・・・。

一足飛びに行こうとすればするほどリスクが高まるという事を再認識いたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 23:44

ZMA飲むならシアリスです。



パンプアップ効果は加圧トレの数倍!!
1RM100%だったのが、1RM90%くらいまで可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シアリスにそんな効果があるのですか!
トレーニング中、ずっと立ちっぱなしも困ります。

>1RM100%だったのが、1RM90%くらいまで可能になります。
これ意味が分かりません。
1RMが90%に落ちてしまうという意味にしか理解できませんが。

お礼日時:2010/12/18 22:18

GHはIGF-1に変わるから筋肉付く。

俺のようにサプリに精通してる人間から言わせれば筋肥大に効くサプリはハロドロール。薬としか思えないけど正真正銘のサプリ。経験としてはランニングの巡航速度が飛躍的に速くなった。それでもまあ薬だとしたら弱いほうけどね。

この回答への補足

なぜサプリに拘るのかというと、当方41歳なのです。
この歳で筋肥大というと厳しいのは分かっているので、せめてサプリの力を借りられればと思っています。
年齢的に副作用が強いものは耐えられそうに無いので、ナチュラルなイメージの物を探しております。

ZMAには別方向の効果も期待してます。

補足日時:2010/12/17 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ハロドロール検索してみました。怪しいと言ったら失礼ですが危険な香りがします。
その分効果も期待できるのでしょう。
機会があれば試してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/17 18:48

クレアチンは減量期は使わないんじゃないですか?



ザ・ガードだったらエビオスでOK

アルギニンはビンビンですね。

僕は、プロテインとjack3dだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレアチンは減量期に使用重量が下がるのを嫌って摂ってみました。
減量期の使用でいいのかな?と半信半疑でしたが、やっぱりダメなんですね^^;
無難にエビオスとも思ったのですが、セールしてたのでザ・ガードを・・・。

jack3dは実は初めて聞きました。
調べてみましたが、良さそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 17:28

 ある熟練トレーニーによれば、デッドリフトとスクワットが体重の2倍、かつ、ベンチプレスが体重の1.5倍挙げられるようになったら、BCAAを始めとして、自分に効くサプリを模索すればいいそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうなんですが、全く意味がないという訳でもないでしょうし、少しでも付けたいと言う向上心だと思って頂ければ・・・。

計算してみましたが、スクワット1.87倍、ベンチ1.36倍でした。
デッドは腰が心配なのでMAXはやっていません。
もう少しです!

ありがとうございました

お礼日時:2010/12/17 17:25

これはあくまで、全く個人的な感想です。



拘る人はトレーニング中にBCAA(私は使用してませんが)

後はプロテインを適時、適量

以前はトレ後に糖質とか考えてましたけど、今ではプロテインのみですね。
後、好みでクレアチン・・・くらいでしょうか。

成功摂取のアルギニンには筋肥大効果やGHリリースの効能は無いんで、無駄な部類に入るかと・・・(そもそもGHに筋肥大効果があるかどうかというと、多分無い)

後は定番で申し訳ないですけど、飯、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にシンプルですね。

>成功摂取
経口摂取ですかね?
アルギニンの経口摂取が意味ないのはさみしいですね。(今使ってませんが^^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!