dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンパクトカーを来年3月までに購入予定なのですが、どっちがコストパフォーマンス的にいいんでしょうか。誰か教えて下さい。お願いします。

A 回答 (10件)

車を選ぶ基準は何か。


走って、曲がって、止まればよいのなら、新車、新古車に限らず、安いほどよし。
気にいった車、好きな車がはっきりしていて、同時に新車、新古車がある時なら迷うのも理解できます。
決まった車がないのに新車、新古車どちらにするか迷う理由がわかりません。
よくあるケースでは、他人(ひと)より上手に立ち回ったことに満足を感じるタイプの人、この場合は購入(契約)した時点で、満足は過去のものとなります。
色、形、その他装備等が気に入って購入した時は、その後も満足が追及できます【それに乗って、それなりの自己主張しながら走る喜び】。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。別にコンパクトカーのどれそれしか駄目とかの拘りありません。自己主張?そういうものには興味ありません。

お礼日時:2010/12/22 18:23

車検までの期間が短い分、新車値引き+α(諸経費等コミコミ)の値引きで


新車とトントンかと思います。
また装備・色など、納得がいく(妥協する)ことも必要です。

私は色が希望通りではありませんでしたが、
金額的には上記からの想定金額より10万円ほど安く購入できました。(つもりです)

購入した中古車販売会社の社長の話ではカーオークションで安く落札できたので、
その価格から販売価格を設定したとの事。

新古車は中古車であり、1台1台別物で、掘り出し物に出会わなければ、新車に対して
コストパフォーマンスが高いとは思えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考に致します。

お礼日時:2010/12/22 08:40

新古車と言っても結局は中古車です。


車検も新車なら丸3年(1年)ありますが中古車はそうではありません。当然メーカー保証も短くなります。
どっちがお得かは現車を見ないと解りません。
現車と価格を天秤にかけて、どちらが良いか決めるしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2010/12/22 08:36

3月は年度末の決算期になりますので、デーラーでも販促期になります。

車を購入する時期としても金銭的には新古車がお買い得になります。ただ質問者様の地域がどの辺か判りませんが、冬期間で降雨量が多い地域だと、登録済み新車(新古車)は、その様な環境にしばらく置かれる事になる為、シャーシの錆が進行する場合があります。購入される新古車の現車があれば下周りを確認してから購入された方がいいでしょう。冬期間でも晴天が多い地域ならこの様な事は気にしないでも良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。寒冷地ですが、余り雨は降りません。参考にします。

お礼日時:2010/12/22 08:35

予算で変わるのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/22 08:34

非常に魅力的な車でも生産中止車種は中古車でしか買えません。


どちらにしても維持するのに金が掛かります。
自分で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。別に生産中止車を買おうというつもりはありません。
現在、メーカーが売ってる車でも新古車はあると思うのですが?
私が聞きたいのは、エコカー減税等を含めてどちらかがお得かと聞きたいだけです。

お礼日時:2010/12/21 18:26

安物買いの銭失い、女賢しゅうして牛を売りそこなう、たぶん枚挙にいとまがないと思います。


自分がそう思っているだけ、逆にいえば、自分が納得しているのだから、他人の言葉を気にしない。
それができないで安物の損得勘定を優先させた結果が、ことわざとなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いまひとつお書きになられた意味がわからないんですが?

お礼日時:2010/12/21 17:14

値段が書かれていないですので、コストパフォーマンスの比較はできないですね。


コストパフォーマンスの内容な値段ということですよね?

新古車と書かれているものでも、新車を買うのと大して変わらない価格で販売されているものも多くあります。
新車なら自分の好みの色などを指定することができますが新古車はそこにあるものだけですので選ぶことができません。
それでも両方とも同じくらいの金額ということもよくあるんですよ。

ですので実際に売っている価格などがないと、下手すると新車のほうが安くついた!なんていう売られ方もしています。
(実際に、新車の乗り出し価格の見積もりよりも、新古車として出ている物の乗り出し価格のほうが高かった物も見ています、もちろん特殊な車両ではなく、ごく普通の車です。)

その辺を気を付けてみないと、新古車なのに高くついた!なんて話にもなりますので、ご注意されて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。参考になります。

お礼日時:2010/12/21 12:57

新古車ユーザーとして一言。

新古車、意外に人気車種も多いです。新古車専門店だと結構色もグレードも選べたりするほど、車種も豊富だったりします。

でも、実際には新車とあまり値段は変わらないこともありますので、その点よく考えないと。むしろ新古車は「現物が目の前にあって、納車整備後すぐに乗れる」という点をメリットと考えた方が良いでしょう。ウチの場合は「モデルチェンジ直後に、前モデルを買った」ので、結構安くつきましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/12/21 12:57

考え方の違いによります。



新古車というのはたいていディーラーなどで販売ノルマを達成するために自社登録だけした車のことをそう言います。

こうでもしないと数を売れない車、と考えればそもそもろくな車ではありません。新車でもそれなりに割引を期待できると考えてよいでしょう。

新古車の欠点として、車検期間が確実に短い、好みの色やグレードがすぐ見つかるとは限らない、メーカーオプションを選べない。そもそも数を売るための登録なので上級グレードが少ないといったところが目立ちます。

車なんて動けばいいや、デザインやオプションなんてどうでもいい。乗り潰すから不人気車で下取りに出す時が安くてもいい、とのお考えでしたら新車と比較する価値はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あまりグレードには拘っておりません。

お礼日時:2010/12/21 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!