
20年11月に購入したタイヤショベルは自社で使うものでしたが、
間違えて仕入処理してしまいました。(本来ならば車両運搬具)
その後ずっと自社で使っており、もちろん償却資産としては計上していません。
ですが、今回この誤りに気が付いてどう仕訳してよいのかわからなくなりました。
単に購入金額で 車両運搬具 / 仕入 として仕分けしてよいのでしょうか?
また、償却する際は本年1年分の償却をしてよいのでしょうか?
それとも車両運搬具に計上した時点での償却期間で償却するのでしょうか?
(今日気が付いたので本年は1カ月分のみの計上?)
また、タイヤショベルは耐用年数、償却率はどれくらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず耐用年数は下記の項目を適用して5年ということで良いでしょう。
------------------------------------------
機械装置のうち
334 ブルドーザー、パワーショベルその他の自走式作業用機械設備 5年
-----------------------------------------
修正仕訳ですが、上記の耐用年数で前期末の簿価を計算して
機械装置 999/ 過年度損益修正益 999
という仕訳をします。
そして今期以後は上記の耐用年数で減価償却をしていきます。
一方、法人税の修正申告も必要です。
これは購入時から固定資産であったものとして減価償却費を計算し、それによる所得の増加分の納税をします。
多分平成20年度分と21年度分の2年になりますが、21年度分は減価償却費の計上は認められないでしょう。結果的に21年度分の償却費が申告漏れになりますが、これは法人の任意ということになるものともわれます。
上記の仕訳では、21年度分までの減価償却費は経理的に計上したことになります。
この21年分の償却不足額は今年の申告から調整しながらも戻していくことになります。これ以上は複雑ですので詳しくは税理士と相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 財務・会計・経理 ソフトウェアの除却について質問です。 2023年1月に決算が終わりソフトウェアの 取得価額12226 2 2023/06/14 16:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 財務・会計・経理 減価償却(一括償却)について質問です。 ※1月決算の場合(新しい期2月1日から) 7月10日 134 2 2023/08/12 02:21
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
減価償却資産の修繕、オーバー...
-
減価償却費の計上漏れ
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
固定資産を「交換」した場合の...
-
除却後の復活時、減価償却費に...
-
除却した工具機械を、耐用年数...
-
借地における造成費用等の会計処理
-
保証料の償却を忘れた場合
-
割賦販売で購入した場合の設備...
-
資産計上について
-
~造作譲渡(居抜き)の場合の...
-
ソフトウエアの法定耐用年数と...
-
農業の会計処理について
-
一括償却資産 有形と無形 勘...
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
窓シートの仕訳
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
事務所に引くカーペット
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
差入保証金が返金になった時の...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
資産計上について
-
設備計上か修繕費か?教えて下...
-
勘定科目を教えてください
-
耐用年数
-
解散した会社の損金算入時期に...
-
除却後の復活時、減価償却費に...
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
設備導入の為のボーリング費用...
-
借地における造成費用等の会計処理
-
減価償却費の計上漏れ
おすすめ情報