重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年のクリスマス(25日)はお休みなので、おうちでクリスマスらしい夕ご飯をつくって、
旦那と子供と3人で揃って食べようと思っています。
夕飯は、ケーキを用意して、チキンも買ってきて、
サラダは手作りで、、、など、あれこれ思い浮かぶのですが、
昼間はどうしよう?と悩んでしまいます。

みなさん、クリスマスのお昼ご飯は、どうする予定ですか?

A 回答 (5件)

ご飯に味噌汁に鯵の開きとお漬物!これをやって豪華なディナーにするとギャップが大きくてお子様がびっくりするはず(笑)。



ま、ちょっと極端ですが。。。

でもね。

今の日本人、「ハレとケ」の区別があまりにもないと思いません?(ケとは日常の意味です)

子供の食育を考えても、本来重視すべきは「ケの食卓」。

だから、私は至極全うな普通の食事がベストだと思います。

特に「ハレの食事」は高カロリー高脂肪な物が多いですよね。ですのでバランスを取る意味でもお昼は野菜を中心とした純和食がいいと思いますよ。

野菜炒め、出汁巻き卵、きんぴらごぼう、白和え、紅白なます、納豆、ひじきと大豆の煮物、根野菜の煮付け、昆布巻き、もやしとキャベツたっぷりのレバニラ炒め、肉じゃが、こんな感じでいかがです?

一品一品は素朴なものですが、品数を増やせばそれほど惨めにもならないでしょう。
煮物はさすがに時間がかかりますが、それ以外は簡単に作れるのも利点ですね。まあ、今時はほとんど全てがスーパーのお惣菜で買えちゃいますが。。。
また、カレーライスも意外と栄養価が高く、バランスも良いのでそういう方法もありかもしれません。

つらつらと述べましたが、「お袋の味」は「ケの料理」に潜むものです。

がんばってください。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

ケーキにチキンと油っぽいものが多いですから、あっさりおそばとかかなー。

。。

洋風っぽいものが良いなら、サンドイッチかトマトのスープパスタ辺り、、、
    • good
    • 1

ひとりなので、いつものように、ビーフシシチューと手作りパンにしよっかなー。

    • good
    • 0

焼きそばとカレーライスですね。

    • good
    • 0

夜しっかりイベントするなら、昼御飯までそれに染める必要はないでしょう。

2食連続ではきつ過ぎるので、普段通りの昼食にするか夜とは全く違う方向性が良いのでは?あと、夜が多そうですから、昼の量は少なめの方が良いでしょうね。

ということで、うちならいつも通りのブランチでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!