
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、erikita さん。
konkichi です。>「ここ(日本)では考えたこともなかった事が、この国では(アメリカ)では考えたり、感じたりする事ができる。」
I can think and feel in this country what I have never thought about in here.
不思議ちゃんの言うように、
in this country と here とは同じ場所になりますから、表現を変えるといいですね。
in here は、「この中」とか、「(外に対して)この部屋の中は」などという時に使うので、この場合は相応しくありません。in here の反対は out there で、「(外の)あそこに」などの感じで使います。
→In America, I can think and feel what I have never thought here in Japan.
in America は動詞と目的語の間に入れずに、前に持っていった方が「アメリカでは」が強調されていいと思います。
「ここ日本では」は、here in Japan が決まり文句です。
また、
think and feel what I have never thought
と言うのは、ちょっと矛盾するので後半を
have never thought or felt
とした方がいいと思います。
文全体を書き換えますと、
→ In America, I can think and feel what I have never thought or felt here in Japan.
これでいいでしょうか?
お役に立てば幸いです。konkichi
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
in here は口語では確実に使いますね。思いっきり大丈夫です。意味的にどういう場合というよりも、hereを強調したいときにinをつける感じですね。
It's very cold in here, isn't it!? ここ、すっごく寒くない?
なんて感じです。
文語では…どうなんでしょう。はっきりとはわかりませんが、エッセイなのでいいんじゃないでしょうかね?erikitaさんの文章の内容だと、「アメリカ」を強調する感じがありますものね。
とりあえず話し言葉としてはまったくOKですよ。私もずっとhereやthereに前置詞はつけない、と習ったのを覚えていて、最初にネイティブの人がこう言ったときに、すぐに「それっていいの?」って聞き返したくらいですから。そのとき、強調したいときとかはつけていいんだよ、と教わりました。
No.2
- 回答日時:
私は高校三年の者です。
in hereは、文法的におかしいです。
hereは副詞ですから、それだけで、ここで、ここに、と言う意味をなします。
それで、inなどの前置詞が不用です。
それ以外の言いまわしは、#1のfushigichanさん(ここでは関係ないことですが、先程は励ましをも含めたご回答をありがとうございました)、のおっしゃる通りで良いと思います。
No.1
- 回答日時:
erikitaさん、こんにちは。
>I can think and feel in this country what I have never thought about in here.
途中のin this countryを前にもってきて、
In this country,I can think and feel what I have never thought.
この国では、私が今までに考えたこともなかったことが
考えられたり、感じたりできる。
とすると、スッキリするように思えます。
「日本では考えられなかったことが」というのを言いたければ
In this country,I can think and feel what I have never thought in Japan.
のようにして、this country=Americaと
here=Japanというのを明確にしたほうがいいと思います。
in Japanというのがなければ、here=in this country
のようなイメージがあるからです。
here は副詞で、「ここで、ここへ、ここに」という意味なので通常
in は不要かと思われます。
しかし、「ここの中では」というときは
in here
といってもいいようです。
It is bright in here.
ここの中は明るいよ。
このときのhereは品詞区分上は、名詞のように扱われています。
このように前置詞とひっついて、名詞のようにして使われることもあるそうです。
前置詞とくっついたほかの例では、
It's a ten minute's walk from here to school.
という例文が辞書に載っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 inの使い方について質問です 2 2022/04/23 14:08
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 you have the idea of all sentence 5 2022/11/12 09:18
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 when I describe people I often want to say nice th 1 2023/06/04 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
「~についての情報」と言うと...
-
by which とは 用法ですか何...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
be surprised at A be surprise...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
as being の構文について
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
Everythings from used sports ...
-
from whichは、=whereなんです...
-
from belowって言います?
-
フランス語で○○の家
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
前置詞+関係代名詞
-
beyond の対義語 (´・ω・`)
-
なぜgo toとgoがあるのですか?
-
in と at の使い分けと...
-
11の問題で、空所を正しい選択...
-
フランス語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
前置詞の後のS + V
-
It seems like SV.のlikeについて
-
期間の over, during, for
-
visit it or visit there?
-
comfortable ~ing について教...
-
「によって」「から」は、「at...
-
前置詞+関係代名詞
おすすめ情報