dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(大学二年生)には付き合って一年程経つ彼氏(大学三年生)がいます。

最近彼氏が就職活動を始め、忙しい毎日を送っているみたいです。
メールも電話も中々出来なくなり、会うことも少なくなりました。

やっと会う約束が出来たのですが、約束した日が祝日にもかかわらず夕方まで会社説明会があるらしいです。

休日に会社説明会を開くのは一般的なのでしょうか?

他に好きな人ができたのかもしれないと思う言動もあり、疑ってしまいます。

私は就職活動をした事がないので就職活動について知識が殆どありません。

土日祝日に会社説明会や選考を行う会社は多いのでしょうか?
おしえてください。

A 回答 (4件)

 普通説明会は、説明する人、と説明を受ける人、の両者が一堂に会して、始めて成立します。



 ですから、聞きに来てもらうためには、週日は求職活動の学生さんにも、転職したい現職の人にも無理だと思います。

 「就職活動について知識が殆ど」ないなら、彼を疑う前に、知識を広めた方がストレスが溜まらなくていいように思います。

 僕は就活はしていませんが、経済不況の今、アメリカでは博士の学位を持っていて職が無い現状です、「忙しい」なんてものではありませんよ。専門によるでしょうが日本でも大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

就職活動大変みたいで、私は寂しいですが彼は人生かかってますもんね。。
理解と知識を深めて応援したいとおもいます!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 08:54

内定決まった会社の説明会なんて休みの日に説明会はないです



説明するその企業の会社の人にも休日出勤手当支払わなければなりませんから

ただ行政経由で団体説明会なら土曜日は可能性ありますが祭日、日曜日は

ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内定者ではなく選考を始める前の説明会みたいです。
ややこしく書いてしまい申し訳ありません(T_T)
参考になりました!

お礼日時:2010/12/23 08:48

こんにちは



ふつうです。休日に開催するのは転職希望者も参加出来るようにするためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 08:49

別におかしいことではありません。



企業側にすると、「平日にすると、その日は学校の授業を受けられなくなってこまるだろう」という配慮が働きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安心しました!
彼を信じて応援します!

お礼日時:2010/12/23 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!