dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地と家を購入するに当たり、私(37歳)の両親(父65歳・母62歳)から今月12月に700万円貰いました。現状で地鎮祭が終わり1月中旬に棟上、完成が4月上旬で引越しが4月中旬を予定しています。
購入した家には、私の家族(嫁、子供)と私の両親で同居ですが、土地、家共に名義は私1人です。
この場合でも、贈与税というかたちで税務署に申告しなければいけないのでしょうか?
また、今年うけた贈与に関しては、来年2月1日~3月15日までに申告しなければならいが、既に新居に住んでいる事が前提とお聞きしたのですが、この申告期間中に新居が完成していない場合には、どのように手続きをすれば良いのでしょうか?
まとめますと、
(1)今月12月に両親から700円援助してもらっている。
(2)両親からの援助金は既に業者への支払いに利用している。
(3)今月12月に地鎮祭終了
(4)1月中旬に棟上
(5)4月上旬完成
(6)4月中旬引越し
(7)両親と同居
(8)土地、建物共に名義は私1人

分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>今月12月に700万円貰いました…



通常なら 112万円を申告納付します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

>この場合でも、贈与税というかたちで税務署に申告しなければいけないの…

だまっていたら、新居が完成した後に税務署から「不動産取得に関するお尋ね」が送られてきて、お金の出所を根掘り葉掘り聞かれます。
親からもらったことはすぐ分かり、112万の本税のほかに無申告加算税や延滞税などのペナルティがたんまり科せられます。

それとも、去年の今ごろ騒がれた一国の総理のように、
「そんなお金を親からもらっていたとはついぞ知らなかった」
ととぼけますか。

いずれにしても、去年の麻生追加経済対策による特例の適用を申告しておけば、前総理のような白々しいうそをつかなくても、贈与税は課せられません。

>既に新居に住んでいる事が前提とお聞きしたのですが…

誰から聞いたのですか。

【又は同日後遅滞なく居住の用に供することが確実に見込まれる場合には・・・・】
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
とありますので、お書きの工程であれば特に問題ないでしょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
税務署に確認するとするたび違うこと言われたので

お礼日時:2010/12/26 13:26

>(8)土地、建物共に名義は私1人



不動産の名義をあなた一人にせずに、700万円分を御父さんの名義にするんです。たとえば全部で2000万円かかっていれば、1/3を御父さんの名義、2/3をあなたの名義です。

固定資産税は、誰かが払えば税務署は文句言いませんから、あなたが全部払いますと申告すれば、OKです。

お父さんが亡くなられたときに、相続して名義をあなた一人にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
訳有で父親の名義にできないので自分ひとりの名義にしました

お礼日時:2010/12/26 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!