アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代半ばのSEの者です。

経験としては、SEとサブプロジェクトマネージャを1年ほどです。

応用情報をこの秋に合格して、翌春期にどの試験へ進むのか考え中です。
候補は「プロジェクトマネージャ」(以下、PMと呼びます)と「システム監査技術者」です。

実務経験を考えればPM試験ですが、PM業務が好きでないし
今後PM業務へ取り組むのにも消極的です。
あと、PM業務は特に机上の理論があまり効果を発揮しない気もします。

システム監査については、実務経験が全くないですが
興味は非常にある試験です。
あと今後はコンサルを目標と考えて、秋期は「ITストラテジスト」、
また「中小企業診断士」も見据えていて、経営視点でシステムを
チェックするシステム監査の知識は将来的に役立つのではと
考えています。

過去に取得経験や学習経験ある方、ご意見お願いします。

A 回答 (1件)

質問者様は、すでに回答をお持ちで、誰かに後押ししてほしいいのでは・・と推測し、


PMも監査も1回受験してそれっきりなので、あまり参考にはならないですが、
共感できる点もありましたので、書いてみました。

私は、1000人以上の規模の中堅SI企業で、分散系のSEとして仕事をしています。
(受注まえの提案から設計・開発・テスト・・全てのフェーズの経験あり)
#情報処理試験の受験は、1986年以降で20回弱程度

どちらも論文がある試験なので、午後1までの試験は単なる足きりだと思ってください。
午後1までの試験の勉強が実務に役立つか?という観点では、どちらもあまり役に立つとは
思えません。

ただ、どちらかを選ぶのであれば、監査の視点での知識がより少ないと思いますから、
監査のほうをお勧めします。
#あくまで、一般的には監査の視点での知識が少ないのでは・・程度の理由から

PM志向ではないとのことですが、PMの知識を深めるのなら、PMの試験より、PMPを
お勧めします。

>あと今後はコンサルを目標と考えて、
これが目標であれば、雑学的な知識も含め、いろんな分野を受験することは有効だと思います。

私も、マネージャーやPM志向ではなく、提案やアーキテクト志向ですが、情報処理試験は
ほとんどの種類を受験しています。

この業界、新技術についてけなくなった時点で、仕事の幅が狭まりますので、専門分野は
必要ですが、それ以外に第二、第三の得意分野を開拓しておく必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!