重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

頂き物の白菜があります。
しかし素人の家庭菜園モノなせいか、すごく味が悪いんです。

じっくり煮ても堅い上に苦味が強く、家族には食べてもらえなかったくらいです(泣)
普通にスーパーで買ってきた白菜ならトロトロに甘く煮えて美味しいレシピなのに・・・

こんなハズレの白菜をできるだけ美味しく消費する方法はないでしょうか?
まだ半玉も残っており、捨てるのも勿体ないしで困っています。

良案ありましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

よく干してから塩漬け。


美味しいですよ。
    • good
    • 0

1.5センチほどにきって、にんじんの千切り、塩昆布と一緒に袋に入れてモミモミしてあげて、冷蔵庫で半日ほどで、美味しい浅漬けが出来ますよ。

    • good
    • 1

固いのは、芯が大きいせいなのでしょうか?



面棒などで芯をたたいて、組織を壊してからいつも通りに煮てみるとか。

他に圧力鍋で炊くとか、土鍋で煮るのはどうでしょうか?

またNo.1の方のお勧めの漬物。
塩以外にヌカ漬けや酢で和えてみるとか。

あとは、細切りにして炒めてみては?
    • good
    • 0

包丁の刃の後ろ側で繊維を壊すように叩いてから煮ると柔らかくなります。



ですが、少し長めに茹でないと駄目ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!