dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現代のこどもの嫉妬深さに疑問を
感じる点があったので
質問をさせていただこうと思います。

現代の中、高生は恋愛や友達に対し
嫉妬深い性格が多いのではないかと
感じたのですが、どう思いますか?
なぜ嫉妬深い性格が増加したのでしょうか?

また、そのような子を
どのように対処していけば
良いと考えますか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

嫉妬心が現代の若者を中心に増加しているかどうかは知りません。


また嫉妬心など測れるものではありませんから
科学的根拠も何も存在し得ないと思います。
(根拠が存在し得ないだけで 決して否定はしていませんよ。)

以下はそういう前提で(嫉妬心が増加したり減少したりする事実が実際に起こっているか否かは別として)書きます。

嫉妬は,ヒトが,今現在もヒトという種として存在する上で不可欠だったのではないかと思います。
嫉妬心がなければ,異性の独占欲もないわけで,
つまり
自己の遺伝子に執着しない種であると言えると思います。
嫉妬心は,自己の遺伝子を残す上で,優位にはたらくということです。

嫉妬心が少ない人は,嫉妬心が多い人に比べて,異性のパートナーを失っても平気だということになります。
つまり 異性のパートナー などどうでも良い。
つまり セックスをした異性が自分の子 の責任を持って育ててもも育てなくてもどちらでも良いと。

上で言っている内容は
「嫉妬心が良いものである」もしくは「嫉妬心が悪いものである」とは別物(別次元)です。
つまり 嫉妬 が 善 であるか 悪 であるか,そんなことは含まれていません。

善悪(主観)は別として,
嫉妬心 は 自己の遺伝子 を残す上で 優位にはたらくということです。



=============

もし 「嫉妬心が現代の若者を中心に増加している」 と仮定すれば,
それは 「嫉妬心が多い親世代が生んだ子が今現在の若者の中心になっている傾向にある」 のだと思います。

嫉妬心 は 遺伝子 のみならず 教育(周りの大人などの言動など)によっても増減すると思います。
したがって それらを含めた 「その子達を産み育てた世代」 の人達です。

繰り返しますが
善・悪 や 良い・悪い とは別問題です。

「少子化の日本において
他人よりより嫉妬心が強い親が子を産み育てたため」
嫉妬心が多い子が若者を中心に増加していると思います。



誤解を招くと困るので再度繰り返しますよ。
嫉妬心が現代の若者を中心に増加している かどうかは知りません。
また,
「嫉妬心が多い親世代が生んだ子が今現在の若者の中心になっている傾向にある」ことが良いとか悪いとか言っているのではありません。



=============


> また、そのような子を
> どのように対処していけば

私は 育児 などが専門でないので接し方などはわかりません。
しかし,
「生きる上で優位にはたらく心情を身につけている子だ」
と客観的に見ることはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/29 20:55

嫉妬深い子供が本当に昔酔いも増えているかどうかを確認するだけで、かなり対処法が見えてくるように思います。

しかし人が嫉妬するのは余り時代と関係がないと思います。むしろ今日のほうが価値観の多様性が増加していることに比例して嫉妬深さはむしろ減ってはいないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一つ一つの貴重なご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/01/06 01:16

あなたのお立場はどういうものなのでしょうか。

この回答への補足

学生です。
教師を目指しています。

補足日時:2010/12/31 00:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています