
現在就職活動中で、ただいまエントリーシートの作成中です。
質問させていただきたいことは、身内の不幸(病気、死)など
マイナスと思われるようなキーワードをES(エントリーシート)に入れることは
やはり企業側から見ればマイナス要素となるのでしょうか?
私は、高校生のときに父親を変死でなくしています。
言葉にならないくらい悲しい、衝撃的な出来事でした。
人生のどん底で、とてもつらかったです。
しかし漠然とした将来への不安を抱えながらも、
毎日、学校に通い、勉強も頑張っていました。
大学に入っても、勉学やバイトを頑張り、平和研究を行ったり、ボランテイアをやったりする中で、
私は人とのつながりや命の大切さについてを考え、成長し、精神的に強くなったと思います。
父を変死でなくすという喪失体験は、私の生き方に強く影響をうけています。
その悲しみはずっと私の中からぬぐうことはできないけれど、
その経験から人を恨んだり、誰かを傷つけようとはせず、
「平和な社会を作りたい」という強い想いを持っています。
私は同情してほしいのでなく、そうした喪失体験と向き合いながらも、前向きに、
諦めず努力をし続け、平和な社会に貢献したいという私の人間性を見てもらいたい、と思う気持ちがあります。
このような意図で書いたとしても、プライベートな身内に関することをESに記載することは、常識的におかしいでしょうか。業界によっては、書類選考で不利になる可能性があるのでしょうか。
どうか率直な意見をお聞かせください。
実際に、採用や人事に関わる方のご意見も伺いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お父様を早く亡くし、苦労された事と思います。
それが、ご自分の人生観を支えているのでしょうが、ESでは
書かない方が宜しいですよ。
もしその事を言いたければ、面接で少しだけ話せば良いと思います。
まずは書類選考に通らなければならないので、暗いマイナスイメージに
繋がる事を書くのは得策ではありません。
どのような企業に応募されるのかにもよりますが、「平和な社会を作る」
事に直接関係が無ければ、書いても無意味です。
客観的に物事を考えた方が良いのでは。
前向きで、力強さを感じさせるような内容を書く事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
身内のことで書いても良いのは家族構成ぐらいでしょう。
あなたのお父さんがどんな死に方をしたのかは会社側には全く関係のないことです。
「平和な社会を作りたい」というのも漠然としすぎています。
もっと具体的に、この会社で何をしたいかを書くべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
ハロワ求人。応募してすぐに締...
-
書類選考の結果が来る事が多い...
-
返信用封筒に書類が入りません...
-
ハローワークの選考結果通知の...
-
E-mailで応募書類を送る場合、...
-
就職試験の合格通知が封筒で届...
-
県警の尊敬を込めた呼び名
-
就職試験の合格通知が封筒で届...
-
最終面接を受けた企業から、選...
-
提出書類を人事担当の方に直接...
-
本籍と現住所、同じなら「同上...
-
入社書類を書き間違えました(泣)
-
派遣の社内選考中の仕事紹介に...
-
履歴書を直接会社に投函するの...
-
書類選考の結果について。ハロ...
-
元バイト先へ連絡したいのですが…
-
indeedで超人気のマークがつい...
-
履歴書を郵送で送ってください...
-
再々の面接日程変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
書類選考の結果が来る事が多い...
-
2、3年前に不採用になった会社...
-
カジュアル面談後の連絡について
-
ESで身内の不幸に関することを...
-
ハロワ求人。応募してすぐに締...
-
書類選考が通れば3日以内に連絡...
-
一年前ぐらいに、受けた会社が...
-
調剤薬局事務の求人に応募しま...
-
人材紹介(職業紹介)会社の対...
-
書類選考が合格だった場合、電...
-
マイナビバイトで先程応募した...
-
就職活動中の大学生です。この...
-
アルバイトの面接をその会社のW...
-
書類選考で不採用になり再度応募
-
タウンワークでバイト応募した...
-
転職についてです。 先日、医療...
-
一度不合格の職業訓練に応募し...
-
紹介予定派遣。書類選考、週明...
-
連絡の遅い会社
おすすめ情報