dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社は喫煙者が多いです。

オフィスなのですが、
私の机の周りの人も喫煙者ばかりで困っています。
両隣、向いの人、斜め前の席の人、近くの人4人だけとっても全員喫煙者で1時間に1回は喫煙室に行ってタバコを吸ってきます。

喫煙室で吸っているので文句は言えないのですが、すごく嫌です。
喫煙室から戻って来てから、3分くらいはタバコのにおいがプンプンします。

においってタバコの成分なんですよね?
これって副流煙と同じように有害なものなのですよね?

4人×8回(1日8時間労働として)×3分=96分/日
と計算すると、私も結構な時間、副流煙を吸ってることになるのですが、
これもかなり有害ですよね?

タバコのにおいくらいなら副流煙ほどの健康被害は受けないものなのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

タバコの香りはJTも研究開発しており、かなり改善されてはいます。


が、臭いの方は「誰が吸ったのか」とかの情報も含まれており、「嫌いな人のあらゆる行動が臭いの元」とも言えます。
要はタバコそのものに相手の体臭も混合された為余計気になるものです。
副流煙は喫煙室を出たら無くなります。本来その後はタバコの香りが残香として「香しい」筈(これがJTの予定)ですが、体臭を消す意図は無い為、影響されたと考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!