アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木住の尺モジュールなんですが現在1.82mで取るのと1.8mで取るのとではどっちが主流ですか?
地域性があるなら大阪兵庫あたりでお願いします。
あと、それぞれのメリットデメリットがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

建築関係の仕事をしてます


最近のビルダーさんは900モジュールで設計することが非常に
多い(つまり1800ミリ)ですが
戸数でなく工務店の数での採用率という面では
1820ミリがまだ主流じゃないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

おお、やはり1800モジュールも多いですか。
材料の取りを考えると1820かな?とも思うのですが
実際には大して影響ないと思うので
大工側で図面引くと1820で設計者側で図面引くと1800かな?とか。

お礼日時:2011/01/17 10:50

これは建材の関係です。

シナ合板等の寸法が1.82×0.91のものが主流なので一番安く建物が出来上がるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

確かに材料の取りを考えると1820の方がいいのかもしれませんが
住宅レベルだとナマ材をそのまま使うのも少ないと思うのです。
狭小地の場合は建蔽一杯で建てる場合
1800か1820かでプランが大きく左右される時もあるでしょうね。
サッシュ関係は1800モジュールも規格対応されているのでしょうか?

お礼日時:2011/01/17 10:56

こんばんは!


建具関係の仕事をしている者です。

当方は広島の片田舎で注文住宅の仕事が多いので6.5尺間(1970mm)の在来工法住宅の場合が多いのですが、
関東間(6尺間)の建物が一般的かと思います。

isfさんが仰っているのが正論です。
(昔からの尺貫法の名残りなので、大工さんの中にはいまだに尺寸で打ち合わせが必要なことがあります。)が、
実際の図面を見てみるとほとんどが1820mm間で書かれています。
間中=910mm
小間中=455mmという考え方ですかね!

1間を1818mmとして図面を書いた場合は間柱ピッチが454.5mmとなってしまいますよね。
どんなに目が良い人でもスケールで0.5mmを正確に出す人はまずいないと思います。
(実際はそれほどの精度は必要ないのですが・・・)

ということで1間=1820mmでOKだと思いますよ。
そして住宅図面の平面図は1/100で書かれることが多いと思いますので、小数点以下の数値があっても逆に図面としては判りにくいと思います。

もちろん1間=1818mmで書いても問題はないと思います。
(1800mmという在来工法の図面はお目にかかったことはありません)

この程度ですが、ごめんなさいね。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ありがとうございます。

やはり1.82mが多いのですか。

>1800mmという在来工法の図面はお目にかかったことはありません

私は逆に最近は1.8mが多いと聞いたのでどうなのかな?と思いました。

お礼日時:2011/01/17 10:46

ミリで書けば1寸は303。

1寸5分なら454.5。
細かい寸法のように見えるかもしれませんが尺単位で考えるとキッチリした寸法ですのでそんなに難しくはありません。
設計段階で尺縛りする必要はあります。
正確な寸法で書かないと実際に作ったときに納まりが悪くなるところも出てくる場合があります。
設計で1.8mで書いてあるのに造作は1.818mで作るとなると、もっと工事が難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はずかしながら設計図書で正味の尺寸(1.818m)で表記しているものを見たことがありませんでした。
いろんな職種や申請上の面積計算等できるだけ図面寸法は丸めてあげる方が
施工ミスや計算ミスも少なく読み手側にはやさしいかなとも思ったのですが。
尺貫法は日本人の体格からすると便利なモジュールである反面
これが日本建築発展のブレーキにもなっているような気もします。

お礼日時:2011/01/10 14:52

大阪兵庫ではないのですが・・・1.82mが主流です。


もっと厳密にいえば1.818のほうがいい。
元々大工仕事は何尺何寸という寸法で作っていたのを無理矢理メートル法に置き換えてるだけですから。
出来るだけ尺モジュールに近いほうが大工さんは仕事がしやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1.818の場合は図面表記はどう縛っていますか?
大工さんのことだけ考えれば現場では1.818がやりやすいのでしょうけど
造作寸法はいいのですが設計寸法は特に尺縛りをする必要もないかと思うので、
できるだけ数値は丸い方が進めやすいかと思うのですが。

お礼日時:2011/01/10 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!