dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを起動したらBIOS画面表示の途中で画面真ん中に「WAIT・・・」と小さく表示されたまま
止まってしまいました。
画面全体は黒色で最上部だけ帯状に青色になっています。
パソコンのトラブルを直そうとインターネットからcontrollerをdownloadしインストールしたり、いろいろ
やっているうちに間違ったことをしてしまったようでこんなことになってしまい焦っております。
詳細な経緯もうまく書けずに申訳ありませんが原因または対処法をご助言いただけたら幸です。

A 回答 (4件)

CMOS clear とか


dual bios ならもう一個の方で起動させるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御助言ありがとうございました。
パソコンのトラブルを直そうと、しっかりした知識のないままあれこれいじっている最中に追い討ちをかけるような「WAIT・・・」という初めての画面表示で少々パニクっておりました。
ご助言の「CMOS clear」で何とか復旧できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 16:10

メーカー製なら修理に出した方がいいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御助言ありがとうございました。
自作のパソコンですので問い合わせメーカーもなく少々パニクっておりました。
幸いANo.3のご助言の「CMOS clear」で何とか復旧できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 16:11

BIOSの画面表示中に「本当に」動かなくなっているなら、ROMライターでBIOSを書き換えるしか無く、そこまで出来るスキルをお持ちならこんなところで質問したりしてないと思うので・・・。



多分そのPCは既に「ゴミ」で復活の方法はありません。CPU、メモリ、HDDなどは再利用が可能で、別のPCを作ることは出来ますが、マザーボード上のBIOSが死んじゃっている以上、マザーは使えないです。だって、BIOSの読み込みが出来ない=FDDやHDDへの信号が出せない=FDからの書き換えも出来ないという状況ですから。

これが「起動中」の障害なら、とりあえずBIOSを表示させてみる、という方法が使えるんですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御助言ありがとうございました。
「多分そのPCは既に「ゴミ」で復活の方法はありません。」に一瞬冷や汗でしたが
CMOS clearして何とか復旧できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 16:04

PCの構成なりメーカー製なら型番なり書かないと回答者もエスパーでないので


回答しにくいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御助言ありがとうございました。
古いパソコンからインターネットにつないで今回の質問をしてANo.3まで見た後、所用で外出し、すぐ御礼の書き込みをしようとしたのですが今度はその古いパソコンでインターネットがつながらなくなってさらにパニクっておりました。
ただ御三方のご助言をだいたい覚えていましたのでCMOS clearをしてみたらBIOS setup utility画面に入ることができwinXPも立ち上げることができました。
(もともとのパソコンのトラブルはまだ解決してませんが・・・。)
古いパソコンのインターネットはまだつながらないままですが時間ができてから直すつもりです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/14 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!