
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コア径はいくらですか? シ-リングで詰めるとか防水モルタルで補修というぐらいだと50φ以下ですか。
防水モルタルただつめたら当然接続にないrませんよ。何か付着鉄筋とういれて接続してあがなければ。
たぶん径が小さいとサシ筋もうてないのでは。コア抜き上部を少し径を大きくはツリ、くさび型のして径によりますが、
コンクリ-トつめたらいかがですか。改修工事等で既存床開口部の穴ふさぎ等で施工します。くさび型にしているため
上部部分が既存コンクリ-トにのるようになるので下におちません。この手の施工の場合の注意点はしたにおちないように
することです。コア-径のままつめると、コンクリ-ト収縮で隙があきます。その部分に地震でふられると落ちる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
U字溝のモルタル塗り?
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
自動販売機を置く地面の水平に...
-
ブロック積み~天気が心配です
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ガレージの気密性について
-
瓦屋根の建築物の高さはどこま...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
耐火建築物の鉄板
-
基礎の水切りについて
-
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
不燃番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
土間コンクリートの水たまり
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
既製品擁壁間の間詰めについて。
-
U字溝のモルタル塗り?
-
コンクリートで池を作る
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
店舗の床の薄い大判タイルが割...
-
これってジャンカ?問題なし?
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
地下貯水槽のDIYは可能?
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
-
ベランダのクラック
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
おすすめ情報