プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどgooのネットのニュースのところを見たら、小学5年生の野外活動で男女一緒に宿泊することを問題にしている記事がありました。
通常ありえない、なんていわれて先生方の認識が甘いとかで微妙に叩かれてますが、問題か??と疑問に思います。
私が小5の時は男女同室宿泊でした。女子3人男子3人のグループで枕投げをして、わぁわぁ楽しく遊んだ記憶があります。ちなみに今から7年前になりますが、この7年でそんなに何かが変わってしまったんでしょうか?問題だ!等と騒ぐ大人もいなかったと思います。

何か逆に騒ぐ大人のほうがおかしいような・・・。
ご意見きかせてください。

A 回答 (15件中1~10件)

私もそれはありえないと思います。

普通は修学旅行も別でしょう。何か問題でも起きたら大変ですし。私自身も男女同室は考えられませんでしたし。
    • good
    • 0

最近の子供はませています。


小学校5年生にもなれば、男性女性を気にかける頃です。そんな時に、同室では何かあってからでは遅いです。子供の発育に個人差はありますが、やっぱり同室はちょっと問題ですね。
    • good
    • 0

騒ぐほどではないのかもしれませんが、最近初体験の低年齢化


が騒がれています。

それを、危惧しているのではないでしょうか?。
    • good
    • 0

私の時(約20年前)もすでに別々だったと記憶しています。



体操や水泳の着替えの時には、男女別々だと思いますので、
宿泊も当然別々の部屋が普通だと思うのですが。。。

このニュースのとおり同室で宿泊しているなら、いつも着替え
なんかも、同じ部屋でしているのかなぁ?

ちょっと違和感を覚えますね。
    • good
    • 0

小学5年で男女同室というのは、ちょっと考えられません。


 私が小学生の頃といえば、もう30年以上も前の話ですが、5年生で林間学舎があり、これがはじめて級友たちとともに寝泊りをする体験となります。
 宿泊はもちろん男女別の部屋です。
 小学5年ともなれば、道中の電車内で男女が向かい合わせの席となることも、フォークダンスで男子と女子が手をつなぐことにも抵抗を感じる年頃です。
 ですから、男女同室などもってのほかと思います。
    • good
    • 0

私は小学校1年の時から、プールの前にクラスで男女一緒に着替えるのがいやでプールに入りませんでした。


親が騒がなくても嫌がっている子もいるんですよ・・誰かが騒いでくれないと、「子供ってそんなもの」って思われてかわいそうです。

林間学校(小5)も修学旅行(小6)も男女の部屋は別だったし、建物が広い場合は本館女子・別館男子とか完全に別でしたよ?(30年近く前)
    • good
    • 0

最近の小学生は普通にパソコン等使ってますからね。


学校では自粛して教えないような事だって簡単に調べたり見たりできます。一見子供に無害(むしろ勉強になる?)と思われるこのサイトも「子供が見たらヤバイでしょっ」って質問等が多々ありますよね。
自分が小5の時持っていた知識より、今の子のほうがはるかに多くの知識をもっているかと思います。

というわけで、男女同室は問題有りだと思います。
    • good
    • 1

やはり反対です


今の子の成長は驚くほど早いと思います
それに情報の氾濫で、何処からも見聞きできる社会ですから
小五になれば早熟の子は異性に対しても興味が沸いてきます
教科書どおりに小五の子供ではないです(もちろん全てではありませんが)
    • good
    • 0

騒ぐほどのことはないと思いますが、


学校の先生の配慮がまったくなされていない状態ですね。

今の女の子は初潮も早くて、5年になりたてですでに生理になっている子もいるんです。
みんなひとくくりにして男女同室にしてしまうと
女の子はとてもイヤな思いをすることになります。
体育のときの着替えも同様。

私の子供の学校がもしもそういう状態でしたら、
学校に抗議しますね。
実際に小学6年なのに体育の着替えが男女同じ教室なんて、おかしいと学校に抗議したおかあさんもいました。
学校側はあわてて改善したようです。

学校は閉鎖的なところなので、言わなきゃわからない部分がいっぱいなんですよ。
    • good
    • 0

ジェンダーフリー教育の行き過ぎの事例ということで問題視されているのではないでしょうか?何でもかんでも男女平等と騒ぎたて,当然区別しなければならない性差による違いまでもを男女差別と騒ぎ立てるごくごく一部の極端な左翼思想に凝り固まった人が教育の現場で力を握っているという事実がありますので,そういう極端な教育が背景にあるということの指摘ではなかろうかと思いました。

しかし,記事にはそこまでは書かれてはいないので,実際にはどういう趣旨で叩かれているのか分かりかねるところもありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!