dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に耳が突然痛くなり、耳鼻科にて中耳炎と診断されました。
痛み止めのロキソニンを飲んだお蔭か、飲んでから1日半くらいは痛みがほぼなくなりました。(ゲップするとズキッと痛みましたが)
ですが昨日通院で病院に行って耳の中を処置で掃除してもらってから、また次第に痛み始め、今日の夜中に激しい痛みで何度も目が覚めてしまいました。
耳の奥よりも、今度は何故か耳の周りの頭と顎あたりがズキズキ刺すように痛みます。
ロキソニンが完全に効いてない感じです。



これは処置で耳の中を触られたから痛みが再発したのでしょうか?
それとも中耳炎というのは痛みは一度は和らいでも、また突然襲ってくるものなのでしょうか?



処置されてから痛み出したなどとお医者様に告げても失礼はないでしょうか…?
何だか非難してるみたいで申し訳なくて聞いても良いものか。



それとお風呂に入っても良いと言われたのですが、こちらで調べてみたら炎症が酷くなるから入るべきではないという回答をいくつか拝見しました。
私の場合はお医者様を信用しても良いのでしょうか。
中耳炎と診断されてまだ3日目です。
一応、やはり暫くは入らない方が安全でしょうか。



同じような経験をした方がいらしたら、教えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

お医者様には色々と告げてください。


非難される方が患者に具合が悪くなられるよりも嬉しいはずです。

まず、中耳炎は中耳の炎症です。
中耳は鼓膜の内側の部分です。
抗生物質が効果的だそうです。
また、中耳炎が失聴の原因となることもあるので気をつけて下さい。

痛み止めを飲んだからと言って無理はしないで下さい。
痛み止めはあくまでも痛み止めであって炎症を抑える薬ではないかと思います。
耳の周りの頭と顎が痛いのは副鼻腔炎が考えられます。
質問者様も知っている通り、耳と鼻は繋がっています。

どちらにしろ安静にして下さい。
部屋を暖め、消化の良いものをとって休んでください。

質問者様はやや酷いかもしれないので、抗生物質をお医者様より頂いたほうが良いと思います。

お大事に。

参考:カラールービン病理学1108、1109頁
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど病院へ行ってきました。



痛み止めを飲んで安心しきっていました。
欠かさず抗生物質を飲むようにしたいと思います。


お医者様に顎と頭が痛いことを告げても、首を少し傾げるだけでした。また次の通院で原因がわかるのかもしれませんが、その病気について自分で調べてみます。


とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/15 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!