重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就職氷河期という時に内定を貰えて本当にうれしいのですがやりたい仕事内容ではありません。
勤務地は実家を含めた地元と隣県を股に掛ける仕事なのですが家計のために何とか働かなくてはなりません。
そのためとりあえず居酒屋業界で働き転職などをしようか悩んでおります。

そこで質問なのですがフード業界から営業職等に転職することって実際出来ないんでしょうか
(難しいと言った記事を見たことがあるため)

大学に残って就職活動を続けて希望の職業を狙った方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



元人事の者です。
フード業界でも職種はなんですか?接客とかですかね?
もしそれなら3年程働いて転職というのは全く難しい事ではないと思います。

営業職は、いつも人手が足りません。
例えば、大手でこの地区しか無理で、この業界で・・・と希望が多ければ多い程それは
難しいですが、普通に望まれているのであれば転職は可能だと思います。
できれば3年勤め、若いうちに転職が一番良いですが。

就職氷河期は何年も続いていますので、ご自身のように大学に残って・・っという方は多いです。
しかしながら人事員からみて、皆いろんな理由はいいますが「この人どこも受からなかったんだ」
っと言う方は新卒であれば結構わかりやすいです。。
っであれば、3年でも実績をつけて頑張ってきた若者の方が企業としていいですよね。
確かに新卒ブランドはありますが、4年できっちり行けているから良い面もあります。

なので、今の現状をよく把握されまずは目の前の事を頑張られるのをお勧めします。

頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは。



なんともいえませんが、フード職は接客業、営業職は営業なの
で畑違いの転職になると思います。ただ全く離れた畑ではあり
ませんので本人のやる気次第だと思いますよ(あと職務経歴を
立派にさせるために、せめて一人前扱いされるよう頑張るべき
と思ってみました(3年とか))

大学の就職状況は微妙です。むしろ社会に出て経験にした方が良
いのではと思ってみました。
    • good
    • 0

内定をもらった業界が何なのか分かりませんが、


内定をもらったところの仕事をしながら転職をしたいならすべきです

大学に残る道は絶対薦めません。マイナス要素が多すぎます
    • good
    • 0

 


就職氷河期・・・新卒に限った現象では有りません
転職は新卒より採用条件は厳しくなりますよ、新卒なら人物評価だけですが、転職組は人物と実績を評価します。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!