
ご覧いただきありがとうございます。
駐車場のトラブルに関する質問をさせていただきます。
分譲マンションの駐車場なのですが、私の車の向かいの車が最近既定のラインを越えて駐車していて非常に迷惑しています。
相手の車は外国産の車種で、もともと車幅・車の長さ共に大きいのですが、どうやら最近車高をかなり下げたようで、タイヤ止めブロックに底をこすらないように大幅に前に出て駐車しているのです(同列のクラウンよりも50センチ以上前にせり出しています)。住民の多くが迷惑していると思われますが、前述の通り「ガラの悪い」車ですし、そういう人間を相手に住民トラブルとなると面倒なことになりかねないので誰も訴えようとはしていません。しかし、私の家の(親の所有する車を私もたまに使用しています)車は真向に停めるので車庫から出すだけでも3、4回切り返さなければならず、接触が起こってからトラブルになるかもと思うと非常に煩わしいです。
先日管理会社にこの旨を伝えたのですが「管理会社の方から直接車の所有者に注意することはできない、担当者と話してロビーに『対象を特定しない程度の掲示』を出すことになると思うので少し様子を見てくれ」という回答でした。当方詳しいことは分からなかったのでその時はそれ以上何も言わず、対応を待つことにしました。
実は以前マンションの共用掲示板に、「この駐車場で白い車に前方から接触された。名乗り出ないのであれば通報する」という掲示が管理会社を通して出されていました。私の家の車は白色です。注意していただきたいのは「管理会社」がこんな不用意なものを掲示している事実です。もちろん私の家族はそんなことしていませんから、頭にきた私は管理会社に「この駐車場で傷をつけられた証拠はあるのか?前方から白い車というとウチの車を特定して書いているようなものだ。こっちはやましいことは何もないのだから警察に連絡して調べてもらうか?」と電話しました。するとすぐに掲示は下ろされました。
そういうことを経た後の今回のトラブルですので、いくら匿名としたところで苦情を言ったのは私の家族だとバレてしまいます。親は毎日多忙なので、私が話してみても面倒だから下手に動かないでくれと言います。住民トラブルなので、何をしでかすか分からない人間を相手にしたくはないというのもあるようです。
今はとりあえず管理会社の対応待ちですが、今電話したところ平面駐車場の車のサイズの規定はしていないことも判明し、正直これ以上管理会社に頼ろうとは思いません。警察に連絡しようとも考えましたが、まだ実際に事故などが起こっていないことを考えると積極的に動いてくれるかは疑わしいです。また、いきなり警察に対応してもらうことで相手を過度に刺激してしまい家族に迷惑を掛けることにもなりかねません。ですから、私が直接相手の部屋を訪れて話をしてみようと思っているのですが・・・
私は今春から実家を離れます。私が下手に動いて残った家族に迷惑をかけるわけにはいかず、どうしたものか困っている状態です。実際に似たようなトラブルを体験したことがある方、また専門的な知識をお持ちの方にも法律的な観点からご意見を伺いたいです。
長文大変失礼いたしました。どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の警視庁のURLが参考になるかと思います。
パーキングメータの場合、駐車した車体の一部が白線をちょこっとでもはみ出しているなら、駐車違反になります。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/f …
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/k …
推測ですがマンションの管理規約に、「マンション敷地内では指定された場所以外に車を止めてはならない。」という規則があると思います。この場合指定された場所とは、『白線等で指定された範囲内』です。
上記の警視庁のURLの考え方がマンション内の駐車場にも適用されるのが一般常識と思いますので、
マンション敷地内においても、車体の一部が線を越えていたなら、管理規約違反でしょう。
まず管理会社に、「白線を越えての駐車は規約違反である」ということを指摘し、管理会社に対応してもらったらどうですか。
あまりお勧めできない対応案としては、(相手が困るよう)質問者さんんも自分の車を前にはみ出させて駐車させる、という案があります。相手も迷惑を被れば、枠内に止めるようになるでしょう。また相手から苦情がくれば、『お互いに枠内に駐車しましょう。』と約束させることもできます。
早速のご回答ありがとうございます。
リンク先の説明も大変参考になりました。
ただ相手が「一般常識」を常識として素直に捉えることができるとはとても思えないんですよね。
私の家の車を無理に相手の車に寄せると他の住民の方に迷惑をかけてしまうことにもなりますし・・・
今週中に管理会社から連絡があるとのことなので、その際に詳細を追及して対応を仰ぎたいと思います。
管理規約に抵触しているかどうかを明確に確認させる必要がありますもんね。
gookaiin様の客観的なご意見を得て私も少し冷静になることができ、それだけでも大いに助かっております。
大変感謝しております。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご質問のような内容のトラブルの対処は本来管理会社ではなく管理組合の
仕事になります。
たぶん駐車スペースのはみ出し部分は共用部分の違法(組合規約違反)な
占有になるでしょうから、組合として対処改善を申し入れたらいいと思い
ます。
管理組合の理事会役員に相談してみてください。
>ご質問のような内容のトラブルの対処は本来管理会社ではなく管理組合の
仕事になります。
ご指摘の通りでした。質問者として認識が甘かったと反省しております。
今日も私が車を運転する機会があり、どうしても車庫から出る際に邪魔だったので家族と話してみました。
すると、どうやら問題の車のマナーの悪さに関しては入居者の間でも不満が募っているらしく、3月の総会で議題に挙げる方針だということが分かりました。私も目に余るほど悪質な駐車をされた際には証拠として写真をとっておりますので、管理会社・組合双方に働きかけてどうにかしようと思います。少なくとも私自身も管理組合の総会には参加し、管理会社の不届きな掲示については担当者にしっかりと謝罪させて、必要があれば写真の公開も辞さないつもりです。
poolisher様に的確なご指摘、非常に助かりました。
今回は迅速なご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸隣の迷惑行為への苦情 二世帯しか住めない賃貸物件に住んでいて隣の迷惑駐車に悩んでます。 写真のよ 3 2023/03/14 01:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 駐車場・駐輪場 無断駐車で通報されました。 8 2023/03/03 06:06
- その他(悩み相談・人生相談) 駐車場の管理会社とのトラブルについて相談させてください。 先日、24時間パーキングに24時間を超えて 4 2022/04/12 15:48
- その他(車) 愛車の防犯を強化するほどイタズラの標的になり、絡まれてトラブルの原因にもなる…どうすればいいのか 3 2023/02/21 21:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンピラに目をつけられた?
-
狭いすれ違いでケンカになり他...
-
駐車中のドア当て逃げを止める...
-
事故
-
明日は休み?遊びいくの?あの...
-
ドアパンチをしてしまいました。...
-
良い方法を教えて下さい?
-
これをストーカーされていると...
-
ショッピングセンターの駐車場...
-
車を当ててしまいました…
-
駐車場でぶつかってしまった(...
-
車を運転中、トラブルに遭いま...
-
路上で口論
-
交通事故の罰金または懲役刑に...
-
カーセキュのONOFFのアンサーバ...
-
今日 車を他の車にぶつけて逃げ...
-
アパートを借りて塾をしていま...
-
勝手に自分の敷地内を通行される
-
ガソリンスタンドでドアを開け...
-
居眠り運転
おすすめ情報