dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジエーターの液が錆びた色になっていて、内部を洗浄液などで、洗浄したいと考えています。修理屋に頼むとどれくらいかかりますか?自分でやるとするとエアー抜きなどが大変と聞きますが、実際にのところどうですか?

A 回答 (5件)

今までラジエーター液交換時に、ラジエーター本体に入っている水を交換しただけで、エンジン本体に残っている汚れた液を放置していたのが原因です。

ラジエーター本体に入っている液と、エンジン本体に入っている液は同量だと思います。それを知らずにLLC交換をしていると、徐々にLLC濃度が高くなり、汚れはそのままです。自分でするのは簡単ですが、少し時間がかかります。用意する物は、原液LLC、厚手のゴム手、ウエス、水道水。
ラジエーターの下に有るドレンプラグを外して水を出してから、ドレンプラグを締めて水道水を満たします。それからエンジンをかけて、水温計を見て十分温度が上がるまで走り回ります。ラジエーターの水と、エンジンに入っている水を混ぜ合わせるのです。再びドレンプラグを外して水を出して水道水を満たします。再び走行。それを何度も繰り返して、ドレンプラグから綺麗な水が出てくるまで繰り返すのです。出てくる水が綺麗なになったら、原液LLCを買ってきて、車の説明書に書いてあるラジエーターの容量に合わせたLLCを注入し、あとは水道水で満たして完了です。予備タンクも外して綺麗にしておきましょう。エンジン本体横に有る、冷却水を出すドレンプラグからも水を抜けば作業が早くなりますが、見つけるのは困難かもしれません。ドレンプラグから出てくる水は熱いので、厚手のゴム手を付けて行って下さい。ドレンプラグから水を抜けば、ラジエーターキャップは安全に外せます。完了後は、走行してみてラジエーター水が減っていたら水を足して、エアー抜きも完了です。
    • good
    • 2

ダイハツかトヨタでしょうか。


ダイハツなら車ポイしたほうがいいと思います。

修理というか配管の洗浄ですよね。
他は車種すら書いてないので何とも言えませんね。
    • good
    • 4

クーラント(ラジエータ液)は下水道に流してはいけません


きちんと、処理回収しなければいけませんので、必ず業者に依頼してください

洗浄液はいりません、車検時毎にクーラント交換してやれば性能的には問題ないと思います
エア抜きは、クルマによってはオーバーヒートの原因になり、思わぬ故障につながります
車種、グレードを書いておけば、より良い回答が得られるかもしれません

工賃は店によってだいぶ変わってきますので、見積もりを取ってみてください
    • good
    • 1

洗浄液はいらないように聞いたことがあります…。


水道水で、ホースを突っ込んでガンガン流してやるって…。
あまり自信がなくて恐縮です。

エア抜きは時間との勝負なので、待つ時間があればやっていいと思います。
液がドンドン回ってエアが抜けるように待つだけです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/178890/blog/ …

参考URL:http://minkara.carview.co.jp/userid/178890/blog/ …
    • good
    • 0

自分でできないことはないですが、


エアー抜きなどが面倒で難しいです。
下手をするとラジエーターを壊したり、空気抜きの失敗でオーバーヒートすることもあります。
専門の整備士に見てもらうほうがいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!