dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何度か転職をしています。只今、就活中で今度、履歴書を会社に送るのですが、最初に入社したA社には10ヶ月勤務していて、退職しました。その後すぐにアルバイトをやったのですが2ヶ月で辞めてしまいました。
その4ヶ月後にB社に入社しました。その4ヶ月間はグッドウィル系の日雇いのアルバイトをしたりしていました。
すぐに辞めてしまったバイトとグッドウィル系のバイトは職歴には書きませんが、そうするとA社を退社してからB社に入社するまで6ヶ月もの間、何をしていたの?ってなりますよね?お聞きしたいのは
(1)その6ヶ月、職歴に書けないものはどうしたらいいのでしょうか?別途、違う紙に書いて一緒に郵送すればいいのでしょうか?
その場合ですがどのように書いたらいいですか?

(2)A社を退社した理由ですが、上司と同僚の亀裂の板挟みにあって辞めなければならない方向になり辞めてしまいました。その後、上司もスタッフも一掃したので再度A社に入社したんですが、(このA社が前職になります)この場合ですが一回目のA社を退職した理由はなんと言えばいいでしょうか?2回目の退社の理由は不景気の煽りを受けて給料が激減して退社をしたのですが、これは正直に言っても大丈夫でしょうか?

(3)職歴ですが会社を書いてあるだけでは何をしていたのか分かりませんよね?別途でA社ではこんな仕事をしていた、B社ではこんな仕事をしていた等を書いたらものを郵送した方がいいのでしょうか?

分からない事だらけで…
どなたかご教授頂けますと助かります!

長くなり申し訳ありません。ご回答を頂ければと思いますm(_ _)m
宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

あまりアルバイト先が多いのであれば、履歴書にはその期間中は「数社でアルバイトに従事」とでも書いておき、それを細かく書きたいのであれば別紙に詳細をかくということでいかがでしょうか。



本当にどれも短期ならば詳細は書かないで面接で聞かれたら答えても良いと思います。

でもそのことを聞かれる前提で、仕事先はきちんと整理しておきましょう。

職務経歴書はどちらかというと正社員に近い形でまとまった期間の仕事の経験を書くもので、このような場合には少し違うかなという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
短期のアルバイトをちょくちょくやって社会勉強をさせて頂いておりました。
面接で聞かれたら答えられるようにしておきたいと思います。

良いアドバイスありがとうございました!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2011/01/23 16:19

(3)のみですが・・・



「職務経歴書」はご存知ですか?
ご存知でないならば、一度調べて見てください。

就職活動がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職務経歴書は知りませんでした。調べてみます!

就活、頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/23 14:42

職歴書と言うのは、あなたのアピールなのですから、あなたがアピールできると思えばバイトでも書き込んで構いません。

逆にアピールできなければ書き込まなくていいのが、バイトです。
ただこの場合書いたほうが無職だったと思われなくてよいというアピールが有るわけですから書けばよいと思います。
また業務の内容についても、不振に思われてしまうと思うならば書けばよいです。つまり正直ベースで不利にならないように書くのが職務経歴書です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
不利にならないように頑張って書いてみようと思います。

良いアドバイスどうも、ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2011/01/23 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!