
カップ麺などの容器の発泡スチロールの質感が苦手なのですが、同じ意見の方って少ないでしょうか?
カップラーメンなど、食べ物そのものは嫌いではないのですが、その容器が発泡スチロールじゃなかったらもっとおいしいんじゃないかなあと思いました。
個人的に幼少時に友達が発泡スチロールをコンクリートの壁にこすって音を立てて遊んでいたときの、
あの嫌な音の感覚があって、
カップ麺や納豆のパックなどの容器を手に持つたびになんだか良い気持ちになりません。
特に納豆の3パック詰めを一つ抜き出す時の容器の擦れる音が堪らなく嫌です。。
食べ物そのものは好きで、あまりその他の容器のものが安い値段で普及していないので普通に買っていますが、
ふと、自分と同じような方はいないのだろうかと思って質問しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
熱湯をかけると発泡スチロールは発がん性が疑われるとして外国では使われていません、使用が許可されているのは日本と韓国だけで諸外国では殆どは紙製です、よって、輸出用はすべて紙カップです。
最近では保温性の観点から中は紙、外装は発砲スチロール(二重になっています)に変わってきています、見た目には発泡スチロールに見えてしまいますが、N社は殆どこのタイプに代わってきています。
納豆などは熱湯をかけるわけではないのでいまだに発砲が主流ですがミニカプタイプも増えてきています。
これからどんどん紙タイプが増えると思います。
回答ありがとうございます。
発ガン性物質の危険性は聞いたことはあります。
日本と韓国だけなんですか、知りませんでした。
これから紙タイプが増えるんですね。
自分としてはそちらの方が良いです。
勉強になりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
プラ容器のペヤングカップヌードルというのがあります。
また、日清で容器の付いていないカップヌードルがあります。
ちなみに自分は子供の頃、リンゴの歯触りで寒気を感じました。今は治りました。
No.2
- 回答日時:
カップ麺の容器は耐熱性発泡スチロールが大半ですが、カップ麺の出始めの頃は「紙容器」が存在してたのをご存知ですか?
カップ麺の先駆者的存在のカップヌードルが発泡スチロール容器の特許権を持ってたので、他のカップ麺メーカーは発泡スチロール容器を使えなかったのです。
その為、カップヌードルの対抗メーカーは紙容器でカップスターなどを出してましたが、カップヌードルのほうが人気があったと記憶してます。
紙容器のほうが味が良ければカップスターの勝利になるところですが、紙容器より発泡スチロール容器のほうが大量生産のしやすさと形状の任意性が優れてるので現在のカップ麺容器は殆んどが発泡スチロール容器です。
と言うか、紙容器のカップ麺を現代の若い人達は知らないのではないでしょうか?
カップヌードル誕生から40年近くが経ちましたが、発泡スチロール容器の特許権も切れてますので、どのカップ麺メーカーも容器コストの安い発泡スチロール容器を使ってるだけです。
紙容器のカップ麺と比べても味は同じようなものです。
回答ありがとうございます。
そうですか、紙容器というものがあったのですね。
それと比べても味は同じようなものなのですか、
なかなか難しい問題ですね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 納豆の容器で“タレ“のスペースが上蓋(普通一般の平板な発砲スチロールと違って窪みが有り)の上に乗っか 1 2022/08/09 22:45
- 食器・キッチン用品 カップ麺に油足すのってまずい行為なんですか?容器溶けて火傷するおそれあるの?(´・ω・`) 1 2023/05/20 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 相手が発泡スチロールの音が苦手で、嫌がらせに沢山擦って音を聞かせたら、殴られました。 病院に行くほど 5 2022/10/18 13:54
- 食べ物・食材 大豆麺について。 1 2023/03/26 11:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 楽器可の賃貸物件について 8 2022/05/16 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) https://youtube.com/shorts/0HMTWWQZqwg?feature=sha 1 2023/07/12 15:35
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- 飲食業・宿泊業・レジャー 宅配弁当屋さんってどれくらい儲かっているのでしょうか? というのも、宅配弁当屋さんに容器を卸してる会 2 2022/08/06 21:47
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- 食べ物・食材 カップ麺について 8 2023/07/31 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
添付画のような特注鉛筆の製造...
-
??OA機器の保有・販売台数??
-
ベビーカーのメーカー別国内シ...
-
日本の化粧品ガラス容器業界に...
-
なぜ?掃除機ダイソンは日本で...
-
電磁流量計の誤作動
-
CTは変流器ですがCCはなんですか?
-
プリクラ機メーカー
-
遊技台メーカーのシェア率について
-
シャンプーとかリンスのメーカ...
-
トップ工業のハイパーモンキー...
-
大手ウェットスーツメーカーは?
-
市場占有率って、なんですか???
-
この東芝ブレーカーの代替品を...
-
NECレノボについて
-
広告の表現について
-
未来工業と古川電工のエフレッ...
-
米国でのテレビシェアについて
-
六角レンチのサイズ SW4って...
-
チリソースとスイートチリソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未来工業と古川電工のエフレッ...
-
なぜ?掃除機ダイソンは日本で...
-
シャンプーとかリンスのメーカ...
-
この東芝ブレーカーの代替品を...
-
南仏プロヴァンス柄のカーテン
-
冷蔵庫引き出し用ベアリングロ...
-
焙煎と焙焼の違いを教えてくだ...
-
銅管継ぎ手のメーカー?
-
ロッカーのメーカーがわかりま...
-
CTは変流器ですがCCはなんですか?
-
六角レンチのサイズ SW4って...
-
インスタントラーメンなどに使...
-
電磁流量計の誤作動
-
空調機器メーカーで新たに行っ...
-
45四丁掛タイルの寸法について...
-
英訳:どのメーカー製のテレビ...
-
カロリーメイト
-
関西のAVメーカー
-
業務用の弁当容器について質問...
-
トップ工業のハイパーモンキー...
おすすめ情報