

当方、小さい会社を経営しています。
今月、パソコンが壊れたので新しい機種に買い換えたのですが、OSがWindows7 64bitであるために、問題が生じました。Windows7 64bitですと、いままで使用してた「弥生会計02」と「弥生会計09」が動作しないので、仕方なく「弥生会計11」を購入しました。
「弥生会計09」のデータは簡単にデータ変換して「弥生会計11」に取り込めたのですが、
「弥生会計02」のデータが古すぎてそのままでは読み込めません。仕方がないので、壊れた方のパソコン(なんとか起動だけはするので。。)で、「弥生会計02」のデータをテキストにエクスポートして、それを新しいパソコンで「弥生会計11」にインポートしました。
データそのものはうまくインポートできたのですが、、よくみると。伝票番号が違っていました。
「弥生会計02」のデータではそれぞれ任意に番号を振っていたのですが、インポート後のデータは、すべてはじめから連番が振られてしまいました。
私は経費などのレシートを紙に貼って管理してるのですが、その際に、弥生の伝票番号もそこに書き込んでいます。(あとで照らし合わせらせるように)
ところが、伝票番号がインポート後に変わってしまいますと、レシートなどとの結びつきがわからなくなってしまいます。データを手入力で1件づつ修正するのも無理がありますし。。
弥生会計02のデータをそのままうまく最新の「弥生会計11」に変換させるのに、いい方法がないのでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
激安販売ドットコムが回答させていただきます。
2010年までは
弥生会計02から弥生会計10(その当時は10シリーズ)へバージョンアップソフトを購入すれば、データコンバートCDが付属しており、そのCDでデータ移行が簡単にできました。
しかし、現在はそのサービスが無くなりました。
・弥生会計02プロフェッショナル(Professional)から弥生会計11プロフェッショナルへバージョンアップ対応版ソフト
http://widesystem.ocnk.net/product/1217
は新規で弥生会計ソフトを購入するよりかなり安価で購入できますが、データコンバートCDが付属しておりません。
弥生会計02のデータは何回かデータコンバートの作業をせねばならず、一気に11にデータを引き上げることができません。
ですので、個人ではかなり難しい作業かと思います。
当社のような弥生会計ソフトを取扱い、そのサポートをしている業者に依頼するしか方法はないかと思います。
参考URL:http://widesystem.ocnk.net/product/1217
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 会計Freeeの申込みついて質問(銀行口座)です。 2 2022/07/09 16:30
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- 公認会計士・税理士 税理士が嫌がる 3 2023/03/31 15:41
- 歴史学 日本史、弥生時代の正誤問題です。 縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。 ア 縄文文化は 3 2023/06/22 19:42
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 弥生青色申告オンラインの件 3 2022/11/14 12:41
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生会計での簡単取引の登録方法を教えてください。 現金で商品の支払いをしました(私が立て替えて現金で 2 2022/04/29 14:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
- 人類学・考古学 縄文人と弥生人の特徴について質問です。疑問点がいくつかあります。 3 2022/06/06 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
同じ意味でしょうか
-
急逝した社員の仮払金精算
-
これって横領?
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
日当支払い時の課税区分について
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
残存価額と備忘価額について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
立て続けで年末調整について確...
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
会計処理方法を教えてください。
-
簿記1級に挑戦しようと思ってお...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計で決算期変更するには...
-
弥生会計のファイルを開けたい
-
複数店舗での会計業務
-
古いバージョンの弥生会計と弥...
-
確定申告 弥生会計ソフト
-
弥生販売での決算について
-
弥生会計で「abnormal program ...
-
弥生会計10の仕訳日記帳のイン...
-
弥生会計のバージョンアップ対...
-
古い弥生データを引き継ぐには。。
-
弥生会計プロと会社法対応版の違い
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
編集用語「実データ」とは?
-
ネガデータって何?
-
ID Manager ログインできない!!
-
エクセルで作業後、同じ名前の...
-
EEPROMのデータが壊れる。
-
【弥生会計】組戻しの際の相手...
おすすめ情報