自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

簿記1級に挑戦しようと思っており、ご相談です。
商業高校卒 24歳です。


現在、上場企業子会社経理部として5年働いており、簿記2級を所持しています。業務上の処理で困ったことはないのですが、上場企業と事業統合したことによって、上場企業側の会計処理はどんなことをしているんだろうと考える機会が増えました。


もっと一歩踏み込んだ会計業務携わりたい・知識を広げて将来の転職でも役立つようにどうせなら証明できる資格を取りたいという気持ちで簿記1級の受験を考えていますが、簿記1級を受験することによってなんとなくでやっていた仕訳や業務が、本質的に理解できるようになりますか?


2級を受験してみて、過去問の解き方をそのままやれば合格できる感じだったので、なぜこの会計処理をするのか理解できていないので、もっと理解を深める為に簿記1級は役立ちますか?

A 回答 (5件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13869826.html
上記質問をされた方ですよね。
一か月以上悩んでおられるのですね。

会計における仕訳や業務内容は実際には法人税消費税の規定に大きく影響を受けてます。
例えばインボイス制度などは会計処理に大きく影響を与えてます。
税制が毎年改正され、それにより会計処理も影響をうけますので、広範に「なぜこのような会計処理をするのか」の理解を深めるには、税法学習をいつか必要とします。
簿記1級合格してると税理士試験受験資格が得られますが、ご質問者はすでに経理経験者枠で受験資格がありますので、税理士試験科目に挑戦しておく方が簿記1級に挑戦するよりも「後がふくらむ」と思います。
    • good
    • 1

ま、1級取れればスキルアップにもなるし、その先には税理士の資格にチャレンジ出来る可能性も秘めているからやれるだけやってみたらいかがですか?



実務経験もあるし、商業高校も卒業しているんなら可能性は十分にあります。
    • good
    • 1

1級は膨大な勉強量が必要な割に、それで仕事が優遇されることも少ないので、コスパ最悪資格の一つです



1級目指すんだったら税理士とか目指した方が、コスパは良いです
    • good
    • 1

商業の同僚曰く「簿記は会社の仕組みを知る一番良い方法」と言っています。



また、知り合いの年配のご婦人で簿記一級を持つ方は、退職してからも「決算期には呼ばれる」とアルバイトをされていました。
    • good
    • 1

学習範囲が広く、難易度が高いため難関資格とされています。

合格率は毎回約10%程度で、3級や2級と比べて合格基準も厳しく、独学で合格するのは容易ではありません。合格までの勉強時間は独学の場合500~1,000時間程度といわれていますが、講座を利用すると400~600時間程度に短縮できます。
年収も簿記1級を保有していると、就職や転職、大学入試で有利になるほか、想定される年収は600万円程度と高めです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A