
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空から降ってくる「雪(ゆき)」は、 「ヌン」と言います。
「雪」という漢字は、 「ソル」と読みます。漢字を読むときは ソル です。日本語では「雪」の音読みは「せつ」ですね。
ですので、
「今、 東京はヌンが降っています。
こちらはヌンはもう降りやみました。」
「釜山も今日はヌンがいっぱい降って、
ソルグク(雪国)状態です。
ソルギョン(雪景)が美しいですが、
テーソル(大雪)チュイボ(注意報)が出ています。
ポクソル(爆雪)のために、飛行機も欠航が相次いでいます。
早くヌンがやんでくれるといいのですが。」
「雪が降る」は「ゆきがふる」で、「せつがふる」とは言わないですよね。それと同じです。
「豪雪地帯」は「ごうせつちたい」で、「ごうゆきちたい」とは言わないですね。
漢字文化圏という共通点があるので理解しやすくていいですよね。
No.2
- 回答日時:
#1さんへのお礼を拝見する限り、少し誤解されていらっしゃるようですので、
横から補足させて下さいm(_ _)m
韓国語には訓読みはありません。
むしろ、漢字文化圏(中国語、朝鮮・韓国語、ベトナム語、日本語)で
訓読みがあるのは日本語だけです。
日本語は「雪」を「ゆき」「セツ」と読みますが、
韓国語では「雪」は「설」としか読みません。
「ヌン」は必ず「눈」と書き、漢字を当てることはないのです。
ちなみに、韓国語における漢字の読み方は、基本的に一つの字に一種類しかありません。
(一部の漢字に例外はありますが……)
例えば「月」を日本語では「ゲツ」、「ガツ」と読みますが、
韓国語では「월」としか読みません。
ですから、日本語では「イチガツ」(一月)、「ゲツヨウビ」(月曜日)のように
「月」の読み方が異なる場合でも、
「일월」、「월요일」のように両方とも「월」で済みます。
また、くどいようですが、日本語では「月」を訓読みで「つき」と読みますが、
韓国語では「달」とは読みません。
私達にとって訓読みは当たり前のことなので、ピンと来ないかもしれませんが、
漢字という外国(中国)の文字を、自国の言語(日本語)で読んでいるのと同じなので、
世界的に見ても、実はかなり変わったシステムなんですよ。
例えるなら、「snow」と書いて「ゆき」、「moon」と書いて「つき」
と読んでいるようなものなんです。
ですから、韓国語に訓読みがないのは、当然と言えば当然なのです。
詳しい補足を頂きましてありがとうございます。
ただ申し訳ないのですが、さっぱり理解できなくなってしまいました(汗)
ハングルも全く読めませんし。私には高度すぎました。
スミマセン!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 雪や氷がない場所でのチェーンスパイクの滑り止め効果について 2 2023/03/07 23:03
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- MySQL SQLです。下記の問合せを行うクエリを、PhpMyAdminで作成して実行せよ。 「昨年の各月の総降 1 2023/07/01 00:32
- 借地・借家 屋根の雪下ろしをしてくれない借主 一軒家を賃貸で出していますが、借主が雪下ろしを中々してくれません。 6 2022/10/28 12:12
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- 事件・事故 韓国で発生したハロウィン10万人の"群衆雪崩"。 死亡者154人(日本人2名)となりました。が、 警 10 2022/10/31 14:54
- 駐車場・駐輪場 工事で入り口が通行止めになるので、スーパーの駐車場に隣接するほうから出入りしてくださいと言われました 2 2022/12/17 02:17
- その他(行事・イベント) トーハク 雪舟VR この企画だけを観に行く価値はありますか? 先日の国宝展で雪舟のファンになりました 1 2022/12/25 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「小盛」の読み方って??
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
小学生高学年の漢字、音読み訓...
-
鈴という漢字は「れ」と読みま...
-
漢字の読み方おしえてください
-
歳月と年月は同じ意味ですか?
-
活蟹の季節ですね~♪
-
なんて読むのですか?
-
猪毛の読み方
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
「鄧」の訓読みは?
-
名詞を構成する物(もの)と(...
-
小・修繕 「しょうしゅうぜん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「小盛」の読み方って??
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
四象限図はどう読む?
-
音読みと訓読みの見分け方
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
「退く」の読み方
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
この漢字何て読みますか?
おすすめ情報