dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に足が激しく浮腫み右足の親指は爪が、めり込み
爪が伸びないくらいに浮腫んで爪の生え際の、やや右側に痛みもありました。

出産して足の浮腫みは、なくなったのですが親指の浮腫みだけが未だに続いています。
このまま放置していても良いのか病院に行った方が良いのか・・・・
病院に行くなら何科に行けば良いのか・・・・悩んでます。

お分かりになる方おられましたら
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

爪の専門は皮膚科と、普通の外科です。

 

(整形外科、形成外科、美容外科、心臓外科、脳外科は違います。)

どちらでも治療してくれますよ。
2、3回の通院で治療は終わると思います。

爪のふち部分がむくみで膨らんで傷つき、細菌が入っている可能性があります。
少し巻き爪になっている可能性もあります。

http://www.hayashi-cl.jp/medic/pedi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく外科か皮膚科に行ってみます。

お礼日時:2011/02/16 13:24

巻き爪の治療経験があるものです。



むくみがあるという事は、肉芽があるということでしょうか?

まず、グーグルの画像検索で自分の症状と比較してください。

「陥入爪 肉芽」

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&client=fire …
※画像がグロいですがご了承ください。

他の人の回答があるように皮膚・外科ですが、
個人医で巻き爪等の治療が書かれている所でしたら
整形外科等でも対応頂けます。

できれば、「巻き爪」の治療をメインとしている
医師に相談頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
画像を見たところ、どれにも当てはまらない様です。

もともと巻き爪では、あるんですが
巻き爪で炎症を起こしたりした時は、だいたい爪の横か
指先の方が痛くなる事が多くて
痛みが、ある場所にウミが溜まるのでしょうか
皮の下の方が白くなって周りは赤くはれます。

なので今回の症状とは違うように思われます。
爪の生え際の下と言うのでしょうか・・・
生え際の下の指の部分が痛く赤くは、ならずに痛い部分が
やや紫がかったような黒ずんだような色になっています。

一応、病院に行ってみたのですが
はっきりした事は言われずに、とりあえず痛み止めに
シップを出されました。
後は様子をみてくれと言われ原因は分からないままです。

お礼日時:2011/02/22 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!