dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母(離婚して別姓です)についてです。

遺産相続に関わらない前提で、入籍をせず内縁関係(約9年)にあった方が亡くなりました。

ただ、先に亡くなった場合に遺族年金がもらえるような手続きと保険には入れていただき、
また同居していた住まいには、その方が亡くなった後も母が死亡するまでは無料で住まわせて
いただける約束で、友人たちもそのことは知っています。

ところが、息子夫婦たちにお葬式では他人のように扱われ、初七日には呼んでももらえなかったそうです。
それだけではなく、お金がないから家を売るので出ていって欲しいとまで言われたそうです。

母としては、遺産とかもらおうとは思っておらず、遺族年金と家賃無料で住む所さえあれば良いと
思っていただけにショックを受けています。

居住権とかは、家賃を支払っている場合のみ有効になるのでしょうか?

冷たい家族だと言うのは以前からわかっていたので、書面で住まいについて残しておいてもらうよう
話しをし、書いてもらっているとは思うのですが、母も少し痴呆が進んでいるのか、どこに置いたかわからないようです。

私は狭い部屋で暮らしているため、すぐに母を呼んで一緒に暮らすわけにも行きません。
電車で2時間くらいの所に住んでいるためたまには帰ってはいますが、一緒に住むということになれば、広い部屋に移るしかないのですが、
今の収入ではとても厳しいので、出来れば今のまま住み続ける方向で落ち着いて欲しいと思っています。

詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

家賃を支払っておれば、有効で、そうでなければ無効と言うことはないです。


ないし、もともと「居住権」と言う法律用語はないです。
ないので「有効」「無効」と言うようなことはナンセンスなことです。
要は、引き続き居住が許されるかどうかの問題ですが、結論は、母に相続権があるか否かの問題です。
遺言がなくなっているようですが、それを見つけることです。
見つかったとしても、遺留分の関係で、全部の持分権が取得できるわけではないですが、それがあれば、少なくとも、強制的に引っ越ししなければならないことはないです。
また、仮に、遺言が見つからなければ、内縁関係ならば相続権はないです。
相続権がなくても、明け渡しを拒む権利を与えられている判例もあります。
従って「遺産とかもらおうとは思っておらず」と言わず、権利の一部を主張することで、明け渡し云々に関係してきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

法律についての知識がなく、聞きかじりで居住権と言うのがあるかと思っていました。
相続権については、多分遺言も書かれていないかと思います。
相続をしないために、入籍をしないことにしたと聞いています。

居住については、土地・建物の権利を得ると言うことではなく、母が亡くなるまでの間は無償で借りるということだけです。

母に書面を探すように言っていたところ、母が亡くなるまでは無償で住んで良いと言うものが見つかったと言うことなので、息子がどう出てくるかわかりませんが少し安心しました。


少し複雑ですが、土地の権利はあるようですが上の建物については権利はなく、土地を売るとなると建物を買い取ってからでないといけないようだということがわかり、すぐには売れない状況のようです。
建物については、住んで管理をしているということで無償にしてくれてるようです。

周りに相談出来る人もいなかったので、回答いただいて感謝しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!