dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学四年生ですが、二年前にクレジットカードを強制解約されてしまいました。
大学で作った学生Tuoカード(三井住友VISA)なのですが、延滞が三回ほど続いてしまいカード会社から、強制解約の旨の通知がきました。
当時はまだ未成年だったにも関わらず、毎月10~20万もの利用をして半月ほどの延滞が続いてしまったので当然のことだと思っています。

それ以来お金が何だか怖くなってしまいカード等に一切縁のない生活を送っていました。しかし来月卒業旅行で海外に行くため、やはりカードがないと不便で困っています。
また飛行機によく乗るため、できればANAのカードを作りたいと思っています。

しかし私のようにカードを強制解約されてしまった人は、やはり審査に通らないでしょうか?
ちなみにこのような過去があるにも関わらず、大手金融機関から内定を頂いています。

当然VISAは無理だと思いますが...
それ以外でもやはり厳しいと思いますか?

またもし今回審査に通らなかったとしても、社会人になったら大丈夫になったりはするのでしょうか?
もしこの辺りの事情に詳しい方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

延滞した期間によると思います。


2ヶ月以上なら、信用情報機関に記録が7年は残るので、どこのカードもですが、ローン(家電や車)も無理です。
そして、7年後には、記録が真っ白なので申し込みをしたら『今までカードを持ってた記録がない。まさか…』と疑われ、新規発行が厳しくなります。
延滞が2ヶ月以内であれば、三井住友だけの自社情報となってる可能性があります。こちらは保管期限がないので、半永久的に残るので、三井住友系のカードは今後は作れないと思います。
三井住友のみの情報として残ってるなら、三菱系のVISAやセゾンVISAは作れますよ。
海外ではJCBは不便ですので。
質問者様は、相手が社会人になったとか環境が変わったからと『約束を守れなかった人』にお金を貸せますか?カード会社は企業ですから、延滞には厳しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。延滞は半月ほどで一ヶ月にも満たない期間です。ただ、やはり私のような人は安易にカードを持たない方が良さそうですね…
今回は諦めて社会人になって落ち着いてからまた考えようと思いますm(__)m

お礼日時:2011/02/19 08:59

質問者さんのご事情で作成が期待できるANAカードはこの辺かと。



http://www.ana.co.jp/amc/reference/amc/yamada.html

失礼ながら最近は内定とれただけで人生がバラ色になった気分の投稿が多い気がします。
せっかく入社してもすぐに辞めてしまう人達が少なくない事はご存知でしょう。

TUOカードは社会に出る前にカードに慣れておこう。
と、言った趣旨で発行されていた訳ですが、
カードとしては社会人の所有するものと変わりはありません。
ネガティブな情報を自ら持ったまま社会に出る事を胸にとどめておきませんか。

では良い旅を。
    • good
    • 0

カードを強制解約された経緯のある方は、もうカードを持たない方がいいと思います。


審査に通るかどうか分かりませんが…ブラックリストに載っていて悪質だと判断された、
(会社にもよりますが)携帯電話の契約も審査に通らない場合もあります。

話それましたが、旅行は限られたお金でやりくりしてみるのもいいんじゃないですか?
社会人になったら、スーツやら鞄・靴、新人研修~歓迎会、何かとお金飛びまくりますよ。
それを前提にカードで買い物しようとしているんですか???
大学生活中にバイトしたお金をコツコツ溜めて、その軍資金を元に旅行へ行ったり、新生活の準備したりするんでしょ???
旅行のおこづかいが無ければ無いで、それなりの計画をしてください。

社会人になって破滅する人は、考えが甘いし、自分に甘い。
クレジットで失敗している人は、職場のお金を使い込んだり、変なローンくんだり…嫌な人を何人か見てきました。
周りにそういう人が居ると、その後の職場は雰囲気が悪くなり、迷惑で不愉快極まりないです。

学生のうちに自分の性格を知ったのであれば、カードを持つ選択より、カードを持たない選択をされることをオススメします。
    • good
    • 0

その後返済はしているなら、親が保証人になり、キャッシングを付けなければ作ることは可能かと思います。

VISAで滞納したと言うことであればそれでもVISAでは難しいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。JCBで作ろうと思っているのですが、フライトマイルを貯めたいのと海外でいざという時のために持っておきたいだけのでキャッシングは不要なのです。やはり一度申し込んでみるしかなさそうですね…

お礼日時:2011/02/18 19:55

無理ですね。


ブラックリストに載ってます。
通常言われてるのは7年間は情報保有との事ですが、どうも一生残り続けるみたい・・・
なので社会人とかの枠でなく経年で決まります。

残念でした・・・

ちなみにブラックの話は個人情報なので就職先にはばれません。
しかし金融機関とのことなので、間違いなく会社でカード作らされます。
その時にバレて 採用取り消しだね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね…ありがとうございます。ちなみに内定先系列の銀行口座は作らされましたがカードは任意だったので大丈夫かと思います。

お礼日時:2011/02/18 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!