dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は去年妻に不倫され、修羅場を乗り越えて夫婦再生中です。

今、妻は自分の事を正面からきちんと見てくれて、お互い思いやりのある関係が出来ていると思います。
私自身は、まだ精神的に辛い時と平気な時の波があってフラバも時々ある状態で乗り越えるためにこのサイトを参考に気持ちの持ちようが分かればと頑張っている所です。

で、質問なのですが、不倫関係の質問の回答で不倫した人は必ずまたやる。とか奥さんが不倫した場合に あなたの奥さんは他の男に股をひらいたんだよ などの回答が多々見られます。

質問内容で2回3回浮気している人は必ずまたやるって言われても仕方が無いとは思いますが、1回きりで反省もしているのにそんな回答があると自分の妻が言われているようで何か傷ついてしまいます。
旦那が浮気しても他の女に突っ込んだ(いやな表現ですいません)なんて回答は無いのに..

人によって浮気の後の結果は違ってきますよね?
繰り返す人もいれば本当に反省してやらなくなる人もいると思うんです。

自分の相手を信じたくて気の持ちようを知りたくて質問している人にも必ずそんな回答がある。
他の男に股開いたなんて人に言われなくても想像してしまって死ぬほど苦しんでいるのにそんなことを書く回答者は質問者を追い詰めたいのかと思ってしまいます。

何故質問者の気持ちをくんだ回答が出来ないのでしょう?
一回でも不倫すれば あーあなたの配偶者は必ずまたやるよ、不倫は病気だからなんてあまりに短絡的すぎませんかね??
カテ違いだったらごめんなさい。ここのカテの人に読んでもらいたかったもので..

A 回答 (14件中11~14件)

回答するときは、質問者の質問に対する答えと


自分の考えも書くことが私は多いんですが
あなたが言うように、質問者にとっては
不本意な回答のときもあるかもしれないです。
表現には気をつけてるつもりですが・・・

ただ、こういうところに質問する以上は
どんな回答があるかはわかりませんし
質問する側も、自分の考えと合わない場合があっても
回答はひとつの回答として耳を傾けるべきだとは思います。
(ただし、誹謗中傷は別ですけど)
「一回でも不倫すれば あーあなたの配偶者は必ずまたやるよ、不倫は病気だから」
というような、回答があるとすれば
それもひとつの意見と思えばいいんじゃないですか?
短絡的だとは私も思いますが
そう思う人もいる、そういわれることもある、ってだけです。

すべての人が思いやった回答をくれるわけじゃないので
たくさんある回答はあくまでも参考にするだけで
結局は自分で考え進むしかないと思っています。
いやな回答も頭のすみっこにおいておいて、
前向きになれる回答に元気をもらえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそうだと思います。
短絡的な意見はまたステレオタイプな回答かって感じで頭の隅っこにできるのですが、股~のようなきつい表現は自分の中でいやな想像をしてしまい、毎回傷つきます。
同じ厳しい意見でも他の書き方ができるはずなのにそんな表現をするのか理解できません。
でもここが経験者とそうでない人の感覚の差なのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/19 13:36

夫婦というものを少し堅苦しく考え過ぎなんではないでしょうか?


不倫は悪だとか。

裏切った、裏切られたという方向に思考を持っていくとダメだと思います。
要は奥さんは普通の女の人だという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の中では不倫は悪です。夫婦として完全に壊れている人がする場合は多少は仕方ないかなと思いますが、それでも大人として、離婚してから体の関係を持つとかのけじめは必要だと思っています。

>裏切った、裏切られたという方向に思考を持っていくとダメだと思います。
>要は奥さんは普通の女の人だという事です。

真意を図りかねますが、不倫容認な方なのでしょうか?
普通の人は不倫するものだってことですか?

他の回答で見たきがしますが、人間条件さえそろえば誰でも浮気する って意見があったと思いますが、条件の中に生い立ちなども入るならそうかもしれないなと思いました。

お礼日時:2011/02/19 13:27

女性の浮気(不倫)と男性の違いはそれほど無いと思っています。


する人は何度もしますし、間違いで一度でと考える人は反省すればしません。


ただ、一度経験していますから他の人(未経験者)より浮気する確率は高いです。
性的な問題、精神的な問題とも理性で抑えられない。安易な逃げ道を知って
しまっているのです。

前回した原因が解決出来ていなく反省のみであれば、再度ということはありますよ。
間違いと思う事は原因が「間違い」な行為と認識した場合です。
逃げ口上の間違いは違いますから

ただ、女性の方が情がはっきりしているので、男のように引きづりません。
そして、理性を抑える事は苦手ですから。女性で理屈っぽい人は少ないでしょ。

批判的な意見を言われる方はいますが、その方はそんな経験が無く想像や他者の
意見をうのみにしているだけですから。
経験した人は割と冷静に判断する回答をされているはずです。(良い意見と悪い意見を併記するとか)

された人は自分が反対(する側)の立場にはなれませんよね。
苦しい思いをしているから、でも、最近なぜか、相手がこの気持ちがわからない
なら、その気持ちを味合わなければ決して判らないのではないかと思ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>安易な逃げ道を知ってしまっているのです。

コレは確かにあると思います。
家庭内の問題から浮気に走る人は大きな問題と正面から向き合うのが苦手で他に逃げてしまう人が多いかなとは思います。

>批判的な意見を言われる方はいますが、その方はそんな経験が無く想像>や他者の意見をうのみにしているだけですから。

不思議なのはあなたの連れは必ずまた浮気しますと断定する人がいることです。何故言い切れるんでしょうね?その人と会ったこともないのに。

お礼日時:2011/02/19 13:16

統計的に見ても、不倫を1度だけでやめる人は極少数です。


その現実を踏まえて真摯な解答をしているんじゃないですかね?
それに、一応前科持ちなので偏見が生じるのはしょうがないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世間一般の不倫者のイメージはいい加減でだらしがない。だから何度でもやるんだよって事ですよね。
ですが、統計的って情報のソースはどこなのでしょう。それは果たして正しい方法で集められた統計なのでしょうか。
浮気発覚後にうまくいっている人は周りにあまり言わなそうなのでそこら辺にズレがあるきがするのですが..

お礼日時:2011/02/19 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A