電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長年仕事をしながらステレオを楽しんできましたが、オーディオについての知識はほとんどありません。
Kenwoodを購入して30数年たちます。スピーカがおかしいのか、アンプがもう古いのか。
買い換えるべきなのか、修理で直る可能性があるのか、そしてこの症状が末期的なものなのか
1・スピーカーの音がおかしい。突然出なくなる。コーン状の部分を爪で弾いてやると音が出る。
  家電販売店で聞いたら首をかしげて、もう新しいのを買ってやってくださいと言われた。
2・音が出ない状態時にボリュウームを瞬間的に上げてやると再び出るようになる。1と関連し ているのか。

少ない情報ですみません。アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



ここでは、スピーカーそのものが原因であるという仮定で書かせていただきます。

まず、一般的なコーン型スピーカー(ユニット単体)であるとすると、
構造は以下のようになっています。

http://www.diy-sound.net/contents/speaker_01.html

ご質問の症状だけから推察いたしますと、ボイスコイル(丸い筒状のものに細い電線がまかれて
います)が、わずかな隙間を空けて中に配置されている磁気回路と接触し、
こすれて動きにくくなっているのではないでしょうか。

原因は、他の方が回答されておられるように、錆が発生したり、ダンパーが経年劣化し、
ボイスコイルの位置がずれてしまっていることなどが考えられます。
後者の場合、一度スピーカシステムを上下逆さまにしてみて症状の変化の有無を試してみてください。

ご質問内容の2項で音が出るようになるのは、ボイスコイルが動こうとする力が大きくなり、
一時的にこすれが回復するのではないかと思われます、
1項の”コーン状の部分を爪で弾いてやると音が出る。”ということは上記と同じことを
人力でやっているということになります。

スピーカーの修理につきましては、定評のある専門業者さんの一例として参考URLをご参照ください。
質問者様にとって大変愛着があり、費用がかかっても修理して使い続けたいとお思いならば
他にも修理業者さんはありますので、Googleなどで検索してみてください。

参考URL:http://www.audiolab.co.jp/ogw/repairerbunch/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピーカーの内部構造が理解できました。
一度中を覗いてみます。
天井からぶらさげているのでおろすのも大変なんですが。
中がどんなになっているか、恐らく埃まみれだと思います。
4回の引越しを経験してきたスピーカーですので捨てる気にもなりません。
けちで貧乏性が災いしているのかも。
中を掃除して接続部分の埃、サビ確認してみます。
修理に出すつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 14:55

アンプの故障ではなさそうですがあまりにも古すぎでしょう。


この際買い替えを選択しても良いのではないでしょうか。

スピーカーは古くなるとBOX内部の配線が接触不良を起こします。
対策はBOXの後ろを開かるか開かない構造なら前面のスピーカーをはずして中の配線の再半田と接続端子もコード差込端子を半田で固定すれば起こらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天井からぶら下げているので一度おろして中を見てみます。

お礼日時:2011/02/23 14:46

2の場合スピーカーコードの劣化や接続部分の不具合が考えられます。


私も同じ状態のときスピーカーコードを交換したら元に戻りました。
ステレオ装置はよっぽどひどい扱いをしなければかなり持つはずです。長年使っているとスピーカーも慣れてやさしい音になっていると思います。新しいものを購入するとしばらくは音が硬い感じがしてなじめません。
演奏中コードをいじってみてバリバリ音がするようなら換えてみて下さい。
なじんだ装置は長く使いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛着のあるものはなかなか捨てられませんね、
コードをいじると音がしますのでコードを交換してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 14:43

内部で錆が発生してるようです。


そのためコーンの根元に直結するボイスコイルの動きを邪魔してるのです。
30年前の機種ではメーカー修理は無理。
買い換え時でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか捨てられなくて。
中を覗いてみます。

お礼日時:2011/02/23 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!