
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カエルの嫌いなものは、分かりません。
網戸を固定する錠のようなものを購入するのがいいと思います。サッシでしたらきっちりできます。あとは、ディスポというのか使い捨ての手袋を用意することでしょうか。じかに触れなければ彼らは、噛み付きもしないし、アマガエルやトノサマガエルには毒はありません。
島村洋子のエッセイ中で、彼女がカエルとおたまじゃくし大好きというのがありました(「王子様いただき!」という本の中です)。lisaさんがヘビが好きでないなら消極的な撃退法でゆくしかないと思います。
ありがとうございました。
網戸を固定する錠、探してみます。
先日も、気がついたら部屋の中にいました…
かなりショックが大きかったです。
No.3
- 回答日時:
かえるでも、アカガエルでしょうか?
このかえるは足に吸盤が有って窓でも、ベタベタとはい上がって来ます。
気が付くと、玄関でも居るうっと惜しい存在です。
網戸でも>
そうです、こうなると窓締めて夜電気を消して生活するのが一番でしょうね。
一番良いのは、都会に出てかえるの顔を見ない大きい市位で無いと、難しいでしょうね。
大阪の度真ん中でも、アカガエル居たから驚いています。
繁殖力は凄いから・・・・・
アカガエルではなく、ただの(?)アマガエルのようです。
でも、部屋でも窓でも網戸でも玄関でも、どこにでもいます。
毒を持っていたりするわけではないので、それほど怖がらなくてもよいのかもしれませんが、
ただただ、嫌いなんです…
まじめに都会への引越しを考えています…
No.2
- 回答日時:
カエルは夜行性で、窓にとまった「蛾(が)」を食べに来ているのではないでしょうか?
実家がそうでしたから。。。笑
外に光が漏れないようにすれば、蛾もカエルも、来ないと思います。
遮光(99%)カーテンがオススメですが、網戸から風が入って来ないので、室内は暑くなるかも知れません。
蛾とカエルが来ないように、電気をずっと消しておくのも、生活しにくいでしょうし。。。
でも、1度やってみて下さい。
日が暮れてからでは、↑の方法は効果なしです。
電気を消しておくのは無理だと放置しておいたら、つい先日も入ってきてしまいました。
ろうそくと懐中電灯で生活するしかないでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) サラダにカエルが混入・・・想像しただけでも恐ろしい。 もし食事中にそうなったら私のようにカエルがこの 5 2023/05/19 17:53
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 虫除け・害虫駆除 アースレッドを焚くと両生類は死んでしまいますか? 3階建ての一軒家に住んでいます。カエルを2階で1匹 2 2022/11/26 09:11
- その他(住宅・住まい) 防音についての質問です。自分は生配信をたまにやっています。しかし、とても田舎に住んでいるためカエルの 2 2022/04/22 20:48
- うさぎ・ハムスター・小動物 ウサギとカエルの跳躍力。どっちがすごいぴょん? 4 2023/05/25 17:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 教えてください 庭のメダカの池にカエルが住みつきました。 アマガエルよりは少し大きい気もします。 鳴 3 2022/06/28 20:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 もうすぐカエルが出る季節だと思いますが、 外の水回りにカエルが寄りつかないようにする方法を教えてくだ 1 2023/03/14 12:42
- ストレス 悪夢を見ました、精神鑑定お願いします。 2 2023/05/12 20:38
- 爬虫類・両生類・昆虫 日本の小さいカエルで、ペットショップなどで割と手に入りやすいカエルと言えば何でしょう? 2 2022/11/04 19:26
- FC2ブログ フロッグフォビアとはなんですか? 2 2023/01/29 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
外倒し窓に付けられる網戸
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
新築オプションを安くする方法...
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
夜に窓を開けて網戸を閉めて勉...
-
網戸の張替え料金の相場について
-
古い住宅で窓が固くて動かない...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
部屋の換気を窓を開けて外出し...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
新築なのに大量の虫が
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
防虫網
-
L型擁壁の水抜き穴から土砂流...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
二階の網戸が勝手に開くってあ...
おすすめ情報