
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うひゃ、生成文法ですか?! どなたか生成文法に詳しい方が書き込まれるまでのつなぎで、表面をなぞっただけの私で分かる範囲だけを書いてみます。
文の構成を生成文法では主部と述部に分けますよね。この文では
主部:Beth
述部:will turn in her thesis to Prof. Goto
になります。主部がこのように1語からなっていても「名詞句」と呼ばれ、述部は全部ひっくるめて「動詞句」とされます。この二つが「直接構成素」で、文章をこのふたつに分けることが、句構造標識のまず地下1階です。
以下、私たちが慣れ親しんだ文法用語で言えば、名詞句は場合によっては冠詞、形容詞、名詞の3つに別れますし、動詞句はこの文では助動詞will、述部動詞が句動詞なのでturn in、さらにこれに名詞句her thesisや前置詞句to Prof. Gotoなどに分けられます。この段階が地下2階です。
動詞は動詞turnと副詞in、そして名詞句は更に冠詞herと名詞thesis、句前置詞句は前置詞toと名詞Prof. Gotoに。=地下3階
...と単語一つになるまで下へ下へと樹形図が作られることに。(Billは一語で名詞句なので地下はありません)
^
^ ^
^ ^ ^ ^
…というのが私の理解です。ただ、turn inの扱いは私ならエイヤーッと上記のように分析するだろうという程度の信頼度です。結果については一切の責任を負いかねます、ということで勘弁してくださいね。
willは動詞句を形成する構成素としての助動詞ということでいいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>動詞句の中に 助動詞のwill・動詞のturn・副詞のin・前置詞句(以下限定詞herなどを含む) があるという理解
だいたいそれでいいのではないでしょうか。(汗ミ)
私は英語学概論の統語論から生成文法を少しかじって、全く興味を持てなかったので早々に撤退したというレベルです。私の意見については、その点をさっ引いて判断してください。ただ、生成文法は時代や研究者によって言うことも違うのですが、助動詞も動詞句に含まれるというのはそ構造表示の第一段階(名詞句と動詞句に分ける)ですから間違いないはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/28 14:23
ありがとうございます。
この手の問題は苦手な人が多くてクラス中で悩んでいたのですが、同様の答えを出した人が多かったのでたぶん間違いないと思います。おかげさまで助かりました。ありがとうございました(μμ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
be supposed toの時制について
-
have not と don't have
-
提示した名言の表現と解釈につ...
-
less did I know...。 didの位...
-
have toって
-
haveの否定形
-
need toの過去形
-
do notとare notの違い、使い分け
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
「even be」について教えてくだ...
-
英語のフレーズで聞きたい事が...
-
このwould have to be ってhave...
-
takesとtake
-
must notを過去や未来で
-
動詞 A to doをとる動詞
-
仮定法過去完了のhaveの品詞は...
-
needとneed toの違いがイマイチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have toの品詞がわかりません
-
have not と don't have
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
neverの位置について
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
「could to」の意味
-
do notとare notの違い、使い分け
-
助動詞の混じった不定詞
-
wish~ would か couldか
-
従属節の三単現
-
このwould have to be ってhave...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
「even be」について教えてくだ...
-
need to not と need not have ...
-
not any の語順が原則ですが、a...
-
進行形のbe動詞はなぜ助動詞
おすすめ情報