プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近何をやっても楽しさを感じません。
昔は例えば、ゲームをやって楽しい、
ピアノを弾いて楽しい、
本を読んで楽しい、
ということがありました。

しかし最近は昔のような楽しさ感じません。
そのためだんだん無口になってきました。
以前は友達とくだらない話で盛り上がって
楽しい、というようなことがありました。
話を振るのも私のほうでしたし。

最近では会社の同期とばかりか、
長く付き合ってる彼女の
前でも口数が少なくなっている自分に気づきました。


最近は必要なこと以外話をしない自分に
きづき愕然としました。
昔からの習慣(本、ピアノ、ジムなど)
は続けていますが
以前のような楽しさを感じない。
思い切って新しいことをやろうと思うのですが
やる気が起きない。
だんだん無口になっていく・・・。

といった感じです。
同期の友達のはじけるようなテンションをみても
萎えるばかりです。
新しい人に出会うのも面倒くさくなっています。

社会に出て一年たっていないということ、
試験が近くてそのことが常に頭にあること、
というような状況のせいかも知れません。

このままではせっかく会社に入ったのに
ずっと隅っこに一人でいそうで不安です。

是非この悪循環から脱出できる方法をおしえてください。

参考になる本・ビデオなどあればよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご質問の様な状態になる原因は、ご自分でも書かれている通りで


>社会に出て一年たっていないということ、
>試験が近くてそのことが常に頭にあること、
であると思われます。

つまり、心にも体にも余裕が無くなっているのです。
人は楽しむためには、エネルギーを必要とします。「休日は充電の時間」という言葉の意味が判ってくるころだと思います。それなのに予定をぎっしりと入れていませんか?

「明日までに(××までに)何々しなければならない」という思いで心が一杯ではありませんか?
学生時代は基本的に時間の余裕がたっぷりありますし、仕事をしている時のようなプレッシャーがかかる状況はさほどありませんよね。まあ、それが学生と社会人の違いなんですけれど、結局は時間の使い方の問題です。

今の状況から抜け出すためには、まず自分の時間の使い方を反省して、きちんと自分のリフレッシュの時間を割り当てることです。近づいてくる試験があり、その為に勉強しなければならないなら、まずその為の時間をとり、次に自分のリフレッシュ時間をとり、するべき事をしてから遊ぶことです。

それなのに遊ぶことを優先していると、心から遊ぶためのエネルギーが出てきませんし、ウツウツとして楽しめないことになります。

lovepianoさんの場合は仕事(これが最優先のはずです)、読書、ピアノ、ジム、そしてデートにどれぐらいの時間を割り当てるか、どれを諦めなければならないか、もし、諦めないとすればどれだけ睡眠時間を減らせるかということになります。とにかく、最低一日に8時間は仕事にとられるのですから、学生時分のように時間を気にせずに何かに熱中することは難しくなっているはずです。

全体として、もう少し余裕を持つようにして、心と体を休めるようにすれば、いろんなことを楽しむためのエネルギーが出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃられてる通り、休みの日もしなければならないことをいつも考えているような気がします。
また、予定(主に勉強)もぎっしり詰めているような気がします。これは不安だからですね。
勉強し続けてないと不安なので勉強の予定を入れてしまうわけです。

しかし、やはり余裕を持つようにして、精神的にも
楽な状態で仕事にも勉強にも遊びにも臨んで見たいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!