
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
耳鼻科歴が長い者です。暑さで、というのはちょっと違うのですが、私は夏の暑い時期に外を歩いていたりしると、暑くて呼吸が早くなるときに、いつも耳がおっしゃるようなちょっといやな感覚になります。
耳鼻科にかかると、いつも右側の鼻の奥から耳へつながるあたりが通常の人より狭いね、と言われます。そういう構造をしているようです。
しかしエレベーターのような感覚は、右にかぎらず両耳に、やはり交互に現れます。
耳の管内の気圧というか、空気の通りの関係でそうなるようで、治療としては、一度鼻の奥でゴムの風船みたいなものを膨らまされて、むりやり内部を広げられたことがありますが、それは一時的にしか治りませんでした。
別の著名な耳鼻科に行ったとき、副鼻腔が膨らみがちであることを診断され(アレルギー性鼻炎、ただし花粉症はなし)、その副鼻腔の腫れを押さえる薬(噴霧剤)を2ヶ月ほどつづけたところ、鼻のとおりがおどろくほどよくなり、それ以来あのいやな感覚はあまり起きなくなりました。
副鼻腔の腫れも、管の通りを悪くしていたのかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/17 01:22
ご回答ありがとうございます。
自分ではもしやリンパ腺系の悪い病気ではないかなどと心配もしてたんですが…そういった体質的な原因も考えられるわけですね。病院へ行くにしても何科に行けばいいのかいまいちわからなかったのですがやはりまずは耳鼻科が正解みたいですね。

No.2
- 回答日時:
私は仕事で電話を取ることがあるのですが、相手の声が変な声に聞こえたりしました。
それに右耳を押えると、全くというわけではありませんが、左耳だけではとても聞きづらくなりました。何日か続くので、耳鼻科へ言ったら「突発性難聴かも」と言われました。私の場合は風邪で熱が出たことが原因だったようです。
その場で点滴を受け、次の日も点滴を受けに行きました。先生は本当は入院を勧めたかったようですが、仕事があるので、通院ということにしてくれました。
でも「突発性難聴」は再発することはあまりないと先生に言われたのに、またしばらくして同じ症状が起こり病院に行きました。先生も「変なの」って反応でまた点滴を受けて帰りました。
結局それきりその症状は起こってないのですが、やはり一度診てもらうが一番かと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/17 01:16
ご回答ありがとうございます。
「のど元過ぎれば」で毎年夏が終わると忘れていましたが、やはり一度病院へいった方がいいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
手の震えが心配です。大学3年生...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
前から左親指付け根が痛いです...
-
過敏性腸症候群になってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
王様のアイデアで売っていた耳...
-
1回奥に押し込まれた耳垢って...
-
耳栓は耳のどのあたりまで入れ...
-
耳かきについて 最近耳かきが気...
-
耳垢掃除をしないと、どうなり...
-
扇風機を付けて寝ると高確率で...
-
あなたにとって 耳の痛い事って...
-
花粉症で 耳が痒くて 綿棒で 耳...
-
耳の中が痒くなって指を突っ込...
-
耳の中が油っぽくなってきた
-
助けてください。 耳の痛みが激...
-
至急です。 耳の皮?かさぶたを...
-
電動耳掃除機
-
耳の洗い方
-
耳鼻科で綿を詰めてもらったあ...
-
内耳炎、外耳炎で困ります。
-
外耳炎の市販塗り薬ありますか?
-
外耳炎・点耳薬の仕方
-
【至急】耳に水がつまりとれない
-
耳って耳かきのやりすぎで悪く...
おすすめ情報