dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 高卒です。来年、大学を受けるつもりです。そこで出願書類に卒業証明書(卒業式に配られた紙)が必要になると思うのですが、これはコピーだとだめなのでしょうか?
 
 成績証明書は、もちろん学校側に問い合わせれば発行してもらえるので、特に卒業証明書にこだわるつもりはないんですが、何となく気になったので。

A 回答 (4件)

はい、だめです。



大学受験の申し込みのときにもらった願書取扱説明書をもう一度読んでみてください。
まず、現役のときと浪人のときでは提出書類が違うはずです。
また、証明書には発行日があって有効期間があるはずです。
さらに、証明書の提出条件として、おそらく開封無効であると思います。

だって、校長とか変わってたりすることだってあるでしょ?
記載責任者は、たいてい担任ですけど、異動になって代わりの先生が書くかもしれないでしょ?
現住所だって、浪人して一人暮らしになることだってあるでしょ?

面倒ですけど、来年度もう一度手続きをして(たぶん卒業後なので有料です)発行してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 19:27

コピーは不可でしょう。


高校の事務室に頼めば、発行してもらえるはずです。手数料と日数が多少必要なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 19:30

公文書なのでコピーは不可ですし、


募集要項には通常3ヶ月以内に発行されたものという指定があります。

いまの校長先生の名前での卒業証明書が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 19:28

公の書類ですからコピーは不可


それから有効期限は発行日から3ヶ月ですから
どのみちコピーだとしても来年には使えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!