
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いや、だから、お礼や補足の欄に書いておけ、ってことです。
後から回答する人はそこを見ることができますから。
私も基本的に慶応で良いとは思いますが、いや、ちょっとまて、実は東北のそこは、という情報があるかも知れませんので。
東北大で行けるのが、例えば生物であるなら、例えば素粒子をやりたい人にはお門違いです。
するとそれは、東北大に受かったんではなくて、東北大物理に落ちた、と考える方が良いと思います。
ところが、宇宙物理と物理の境界領域のことをやりたくて、宇宙物理になら受かったのであれば、宇宙物理でも良いかも良くないかも知れません。
その情報を集めなければなりません。
私が出た某大学は、「理学部」で受験生を募集しています。
すると、集まるのは物理をしたい奴なんですね。生物をしたい奴は少ない。
当然、学科を決める段階で、物理志望が溢れるんですね。
で、渋々他の学科に回る。
生物系の活気のないこと。(笑)
慶応で危惧すべきはそこでしょうね。東大でもそうでしょう。
まぁ礼はいいから書いておきなさい。
この回答への補足
補足説明させていただきます。 <文を書くのが苦手なので、多分読みにくいと思います。>
私は埼玉県のものです。東北大学<第二志望の地球科学系>に合格しました。私はただ漠然と物理学部が良いと思っていたので、実は具体的に何がやりたいかは決まっていません。でも宇宙についていろいろしりたいと思ったり、身近な出来事を物理的に考えたいと思ったりしてます。
No.4
- 回答日時:
東北大一択です。
20人も30人も配属されるような状態で、
学生がまともに研究できるわけないでしょ。
入学時の学力は大して差が無くても、
卒業するころには全くレベルが違ってきます。
そういう現状を誰も教えてくれなかったのでしょうか。
まあ、もう決めたようですので頑張って下さい。
回答ありがとうございます。確かにそのとおりかもしれません。私は将来研究職<目標>なので東北大学という環境の方が向いているかもしれません。しかし、結局自分の努力で決まると思います。実際私<一浪>は去年センターで60%切って、一つも大学に合格できませんでした。しかし、今年は塾でほとんど一人で勉強してきました。とてもつらかったけど最後まであきらめずにやりきれました。結果はとても良かったです。だから、慶應義塾大学でもきちんと勉強できる自信があります。たくさんの経験豊富な塾の先生や学校の先生と相談して出した結果なので後悔してません。
長文ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
大阪大学理学部に現役合格した...
-
大阪大学は難関?
-
生物理工学部と農学部
-
主席の決め方
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
東大や京大に行ってもこういう...
-
特別支援教育コーディネーター...
-
東北大学、大阪大学、名古屋大...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
奈良県に国立総合大学がないの...
-
一橋と阪大どっちがいいの?(...
-
水産学部は何故、昔より難易度...
-
大阪大学か名古屋大学に進学し...
-
初めまして。高3女子です。 私...
-
神戸商船大学
-
神戸大海事科学部について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東北大か神戸大
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
京大と同志社大の学力差
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
文理選択で困っています。でき...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大か名古屋大か
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
おすすめ情報