
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今はどうか分かりませんが、味付け肉と言うのは
1.生鮮食品として普通に売る
2.少し味付けをして売る
3.それでも売れ残った場合は惣菜に回る
というような仕組みだったと思います。
>その味付き肉をフライパンで焼くと、ジャブジャブ水が出ますが
新しい肉よりも肉汁が出やすくなっている状態だと思います。死後硬直も抜けきってますし・・・
しっかり焼くというのはやはり食中毒を心配しての事と思います。今の時期まだ日中は暑いですし、食中毒、気になりますよね。そのシールを張る事で店側は対策していると考えてよいと思います。
でも実は肉でも牛肉は腐りかけが美味しいのですが・・・υ
蛇足でしたね、スイマセン。
ありがとうございました。
たぶん、そんなカースト制度があるんじゃないかと、想像していましたが。精肉、味付け、惣菜と。
んで、その逆においしかったり、カロリーも高くなったり。
死後硬直まで関係しますか。あの水分、どうにかならないかな。
シールは店の防御体制だと思いますが、夏でも冬でも貼ってあるんです。ぜったいよく焼けってことかな?
No.4
- 回答日時:
>>「しっかり」とは、どの程度のことなのでしょうか
肉を切ったとき、中まで焼けている状態です。
(レア、ミディアムでは中はまだ赤みがあります)
>>ジャブジャブ水が出ますが、なぜですか
味付き焼き肉だからです。タレをしみこませてあります。
フライパンで焼くとき、蓋をして焼くと良いです。
水蒸気によって中までよく焼けます。
>>「しっかり焼く」と、わざわざシールを貼るのは、なぜでしょう? 腐りかけの肉でも
たぶん。 (笑
市販されている多くの味付け肉は、賞味期限が長く取ってあるような気がします。
だから、よく焼かないといけないのではないでしょうか。
もっとも、魚は新鮮な方が美味いが、肉は腐りかけのほうが美味いとよく聞きます。
ありがとうございます。
表面に赤みが残るぐらいでないと、味付け肉は堅くってなあ。しっかり焼いてませんでしたね。
ふたをして焼くと、それは蒸し焼きではないかと。
炭火で網焼きなんかしたりすると、火が消えそうですね(笑) 魚焼きのグリルだと、どうなんでしょう。
んで、肉は腐りかけって、下の方もおっしゃっていましたが、たしかに、味付け肉に、にんにくスライスが乗ってたりすると、なまじの精肉より旨かったりする。
No.3
- 回答日時:
「しっかり加熱してください」シールがはってあるのは、たいてい冷凍肉を加工したものです。
冷凍中も雑菌は死滅せず、低温に強い細菌だと繁殖している場合があります。そのため、火の通りが甘いと、中毒を起こす可能性があるのです。
また、肉は冷凍することで細胞膜が破壊されやすいので、加熱中に水分が出やすくなっています。
ありがとうございます。
専門家でいらっしゃいますか?
たしかに味付け肉は、アメリカ、オーストラリア産がほとんどでした。
高温、低酸素に強い細菌が繁殖した例もありましたね。からしめんたい。食べたことないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豚肉の細切れやロースなどの肉のパックをフライパンで調理する際、うまく焼くコツってありますか? 細切れ 14 2023/03/02 06:29
- 食器・キッチン用品 ハンバーグを焼くときに肉汁を逃がさないように焼くことはできますか? 焼き過ぎはパサパサになりやすいの 4 2023/03/29 21:02
- レシピ・食事 カレースパイス料理は肉か魚どちらが美味しく作れますか? 2 2023/05/14 23:25
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 飲食店・レストラン 叙々苑の焼肉のたれ 普通の焼肉にかけても美味しい? 1 2022/07/29 22:33
- 食べ物・食材 麦育ち三元豚(アメリカ産)は独特の匂い? 1 2022/08/05 18:51
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
マクドナルドのチキンタツタの...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
パッケージして売っている肉を...
-
肉の賞費期限
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
しっかり火を通す? 肉
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
ひき肉についてお肉屋さんにお...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
デブ声とは!?
-
焼肉/しゃぶしゃぶ食べ放題の...
-
蛇肉料理を食べた方がおられま...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
豚串カツに玉ねぎが入っている...
-
しゃぶ菜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉の賞費期限
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
肉嫌い、肉好き、魚嫌い、魚好...
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
パッケージして売っている肉を...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
肉の中に何か黒いものが埋まっ...
-
焼売を作りましたが、温めて直...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
おすすめ情報