アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新年度から町内会の班長になります。
会費とお祭りの寄付を集めることが、お金に関わることです。
いままで、おかしいな、と思いながら、習慣に黙って従っていましたが、自分が集金の責任者になるので、疑問をハッキリさせたいと思います。
それは、町内会の会費をほとんどの方が一年間の会費を一発に払います。そのとき、集金した班長から(町内会からも)払った人にいっさい領収書は発行されません。会の方に「会員が支払った」という帳簿のようなものはあるようです。そういう扱いでお金のことなのにいいのでしょうか? カタチとして考えられるのは、会員が会へ支払いに来て、会に入金した何かの「印」は残っているようです。法律的にこういうやり方の会計処理で正しいのでしょうか?
性悪説で考えると、私が班長として集金して、その何十人分かのお金を持ち逃げしたらどうなるのでしょうか? 誰が犯人から取り返せるまでの、不足したお金の処理をするのでしょう?
などと考えてしまうのです。
集金に行くときに、町内会発行の領収書を会員に渡して廻るべきではないでしょうか?
まてよ? そうなると持ち逃げする犯人になる私は逃げやすいか。う~ん難しい。

A 回答 (2件)

町内会費と言えど領収書は必要でしょう。


控えの部分が付いた領収書を使うべきです。
役員の手間暇を考えれば年額で集金をするのが一番です。
前年度どの家が幾ら支払った等の引き継ぎは無いのですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

まだ、班長に正式になったわけではありませんから、引継ぎはこれからです。
引継ぎ時点で、こういう話はしようと考えています。
おっしゃるようなことが常識だと思います。確認したかった。
ただ、前に住んでいた所も、領収書なしであったから、
「町内会」というところの会計は、ないのが普通なのかと思ったり、自信がありませんでした。

お礼日時:2011/03/15 17:27

通常は、集金に行くときに、町内会発行の領収書を会員に渡して廻っています。

持ち逃げする犯人になる貴方は逃げやすいですが、いずれ捕まります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

これくらいの金額で、持ち逃げ犯になるのは、ちょっとねえ。
考えさしていただきます。

お礼日時:2011/03/15 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!