dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RS232Cケーブルで、DTRとDSR、RSとCSをショートしたクロスケーブルって、最近はどこのメーカーが、扱っているのでしょうか? ちなみに、エレコムもサンワもHPにはありませんでした。
知ってる方、教えて下さい!

A 回答 (5件)

昔は、カタログに乗っていましたよね。

たしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。なかなか探せないんですよ、困ってます。
最悪は自分で作れって言われちゃいそうですね。

お礼日時:2011/03/16 17:41

No.2です。


DTE同士の接続で通信方式が合っていればインターリンクケーブルで接続できると思いますが、双方で制御信号を折り返している(相手の制御信号に影響を受けない)のはシステム上の理由と推測致しました。
申し訳ありませんが、既製品でご希望のケーブルについて解りません。

やはりNo.3様がご提案された内容に沿ってご検討された方が現実的ではないかと思います。
過去Q&Aで紹介されているミスミでしたら簡単に見積もりも取れますので確認されてみてはいかがでしょうか。
http://jp.misumi-ec.com/el/service/sp_order/inde …

またジャンパボックスにつきましては下記の製品もあります。
D-Sub9pinオス-メス、ジェンダーチェンジャ
http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseA …
こちらの製品内でデータ線のクロスとSGの接続、および制御線の折り返し結線を行い、オス側に一般的なメス-メス、ストレート結線のシリアルケーブルを接続すれば、ご希望の仕様のケーブルが作成できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ミスミに見積もり取って作ってもらうことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 19:37

No.2です。


補足内容を見ますと、自分の方は通信制御を必要とするタイプで、相手側がデータのみ(いわゆる2線式)という事ですね。
残念ながら紹介しましたインターリンク・ケーブルはお互いの方式が合ってませんと使用できません。
(2線式同士でもOK)
一般の既製品では質問者様の期待するクロスケーブルは無かったかと思うのですが、以前は市販されていたのですね。
すみません。知りませんでした。

No.3様のご提案にありますとおり、ケーブル製作業者に依頼されるのが良いかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいません。相手も同じ様に自分のDTRと自分のDSRをショート、自分のRSと自分のCSをショートです。つまり、自分も相手もまったく同じ配線です。

お礼日時:2011/03/16 22:00

オーダー製造してくれる業者がいます。


たしか中にはハーネス部をモールドしたものも製作可能な業者もいます。
見た目には既製品と変わりません。

過去QA例
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5834359.html

また、お望みの回答と違いますが
こういうのを使うと自在に結線できます。

RS232Cジャンパボックス
http://ipishop.fu.shopserve.jp/SHOP/RS232JUMPERB …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答あるが問うございます。
普通に市販でないと高いですよね。量産でもないし、残念ながら1年に1本か2本程度ですので...。

お礼日時:2011/03/16 22:03

サンワでしたらこちらのインターリンク用ケーブルが該当すると思います。



http://www.sanwa.co.jp/product/cable/rs232c/inde …

他社のケーブルでもインターリンク(またはインタリンク)で探して貰えれば見つかるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもちょっと違うんですよ。自分のDTRと自分のDSRをショート、自分のRSと自分のCSをショートし、RD、SDは相手とクロス接続、SGは相手と接続、1ピン、9ピンは未接続ってものです。
ご紹介のインターリンクで、問題なくに使えるんでしょうか?

お礼日時:2011/03/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!