プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。といっても私はまだ昨日の夜の続きを過ごしております。

現在大学進学を控えており、今月の末から神奈川で一人暮らしをすることになっております、18歳の男です。高校3年の初めに不眠症を発症し、一時は回復したかと思いましたが、また再発しました。ここ最近の睡眠時間は2時間半。入眠時刻は午前4時半頃です(布団に入るのは発症当初は1時でしたが、眠れない時間が勿体なく感じ、最近は2時くらいまで布団にも入らなくなりました)。今日は運が悪く眠りにつくことはできませんでした。

内科・精神科にはかかりましたが大した効果はなく、受験も思うように運ばずに、関東エリアの国立進学を目指してはいましたが、結局慶應くらいしか受かりませんでした(辛うじて、学部は希望通りでしたが)。

人に相談するのも止めてしまいました。というのも、「無理に眠らずに、起きていればいいじゃない」などの(私にとっては)不謹慎な答えが返ってくるのがしょっちゅうだったから。また、親切心は嬉しいのですが「眠くなる方法」を教えてくる人が多かったからです。……わかりますでしょうか? 眠気を感じないのではないのです。死ぬほど眠いのに、身体が眠らないのです! 例えるなら「虫歯でご飯が食べられなくて悩んでいるのに、食欲が出る方法を教えられる」のと同じことです。

母親に相談もしましたが、母は「一つの結果には一つの原因」という支離滅裂な論の持ち主で(所謂数学の「論理と命題」を理解していない)、私の不眠症に対しても
「昼間寝てばかりいるから、夜眠れないのは当然!」
と言って聞きません。(実際私は昼間はずっと起きているのですが、[夜眠れない]ならば[昼間起きていた]は真、という図式が母の頭にあるため、私が昼間起きている事実が抹消されているのです。)

最大で50時間起き続けていたときがありました。途中で倒れて保健室に寝かされましたが、それでもまだ眠れず、最後は「睡眠」より「気絶」に近かったです。

本当に追い詰められています。高価な睡眠薬を買いながらの通院は学生には不可能ですし、もうすぐ、バイトしながらの通学が始まってしまいますが、このままでは社会不適合者として馘になるでしょう。

どうにかして助けてください。
(なお、「眠れなくても、身体を横にするだけで、結構休まるものだ」というご回答はご遠慮下さい。本当に「睡眠」状態になれる方法を探しています。理想は4~5時間。)

A 回答 (8件)

じゃあ、布団に入って寝てください



そのうち寝れますから。

寝ないようにあなたが努力してる限り眠れません
それをあなたが気がついていないだけなんです。

エアコンつけないで(部屋を涼しくして)布団にはいればすぐに眠れますよ

この回答への補足

じっとしているというのは、場合によっては動き続けることよりも体力を激しく消耗します。1時間やそこら布団に入って静止しているのと違い、眠れないのにもかかわらず布団の中で同じ姿勢(寝返りは打つが)を保ち続けることは貴方が思っている以上に苦痛です。

補足日時:2011/03/18 07:02
    • good
    • 0

身体が眠らないのは身体が疲れていないからではないでしょうか。


勉強などで脳は疲れているけど身体が疲れていない。

私は、もっと起きていたいけど仕事で身体がヘトヘトになって寝てしまう事がよくあります。あなたと逆ですね。脳は起きていたいけど身体が眠りたがっている。

思いっきり運動して、身体をヘトヘトに疲れさせてみるといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ですが、残念ながら昼間はスポーツをしたり、最近では新生活の準備に齷齪して身体もヘトヘトです。ですから回答者様とは逆でもなんでもありません。

日に日に疲れが溜まっていきます。

お礼日時:2011/03/18 07:04

電灯が大事です。

私は夜は電気は『全て』消して寝入ります。

あと、あなたの過去の苦しみも見て下さい。過去の意外な経験が意外な症状をもたらします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前から間接照明を導入したり、蛍光灯の色を黄色っぽくしてみたりして、これはほんの少し効果がありましたので今も継続しております。

お礼日時:2011/03/18 07:05

私もずっと不眠症です。



2時間眠られれば良い方です。

もう、4年位ですので慣れていたり………

でも、人間は寝転がってるだけで、体を8割位は休ます事が出来ると知って、大分気が楽になりました。

寝転がったまま、伸びをして(手足を思い切り伸ばす)、首を回し、肩を回し、頭のマッサージをし………

兎に角、硬くなってると思う所を解してます。

そうすると少なくとも、緊張が解けて、体が軽くなりますよ!

ストレスが一番関係する様です。

何か思い当たる節があるなら、解消方法を自分なりに見付けてみるのもいいかもです。

どうしても、疲れを残したくない時は、自己暗示を掛けたりもしてます。

「今は、〇時だから〇時間休んでる(寝てる)………」

みたいな事を負担にならない程度にゆっくり念じるんです。

人は浅眠りの時に暗示掛かりやすいみたいなので(笑)

成るべく、お布団に入ってた方が良いですよ。

暗くしとけば、脳は眠るらしいです。

逆に明るくしてると覚醒したままだとか……

携帯の明かりは特にダメみたいです。

眠れないのではなく、体を休ませてるんだ………

と思う様にしてます。

無理矢理ですが………
    • good
    • 0

頭を働かせすぎじゃないでしょうか?色々考えすぎていっぱいいっぱいな感じなので。



体が眠らないって、脳が寝てくれないみたいな感じなのでしょうか?


瞑想とかどうですか? 何を、人が真剣に悩んでるのにと思われるかもですが。結構いいと思います。
あとはゆっくり深呼吸してリラックスするようにするとか。簡単なストレッチやヨガとかもいいかなと。


一日くらい開き直って好きなことでもしたり、ぼーっとしてみたらどうでしょうか。
夜はお風呂にゆっくり入るとか。
一応、人は体温が上がって、下がっていくときに眠りに入りやすいということです。
眠くなるのもあるのでしょうが、自然と寝る体勢に入ってくれるような感じだと思うのですが。
あとはお部屋を暗くして、静かな環境にして自分が気分よくなることでも考えながら
横になってみてはどうでしょうか。

ひとぞれ眠れるコツというか眠りに入れる要素はさまざまだと思うのですが
今までどんなときがよく眠れたなぁとかそんなところからもヒントがあればよいなと。
    • good
    • 0

NO.3です。



栄養は大丈夫ですか? ビタミンは足りていますか? 肉類にはビタミンB12群などの多くのビタミン類が多く含まれています。睡眠の際には『眠る為に頑張る』面も否定できませんので、健康な身体でなければ健康な睡眠は取れないかと思います。ミネラルは大丈夫ですか? ビタミン、ミネラル、全てがバランス良く働かないと人間の身体は

枕は大丈夫ですか? 枕の高さが合わなくて眠れない人も大勢います。

照明をつけているとのことですが、野生動物で照明をつけるものはいませんね? 私は照明無しの方が良いとは思います。少なくとも一度は試す価値があります。私も元々不眠症に近かったですが、照明をつけなくしてからは良く眠れます。また、私は他の人にも照明無しを勧めています。

体温は大丈夫ですか? 眠る際には体温を下げる必要があったはずです。涼しいくらいの温度にして眠りについて下さい。

毎日多くの情報を頭に入れていますか? 眠る為にはある程度疲れる必要があります。しっかりと疲れていますか? 元々人間は『一日中』立っていました。現代人は皆が運動不足なので睡眠不足になりがちです。

睡眠の詳しいメカニズムは未だに良く分かっていません。(参考:ギャノング生理学)ですが不眠症の野生動物はいないはずです。
    • good
    • 0

「心療内科」(精神科や内科ではありません)に相談すれば、睡眠導入剤を処方してもらえます。

それでも眠れない場合は、「ベゲタミン」という薬を処方してくれるよう頼めば症状により処方してもらえるケースがあります。
但し、「ベゲタミン」という薬は睡眠導入剤と違って、起きていたくても起きていられない一種の麻酔のようなものなので、眠る前の記憶が飛ぶ等、副作用がありますので最終手段と思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
受診した精神科は心療内科も標榜していました。保護者の経済的援助が出ない以上、今後は薬や医師に頼ることはできません。

お礼日時:2011/03/18 19:37

#7です。



ご質問者の現状を見ると、只の不眠症ではなく、うつ病、統合失調症の可能性があるように感じます。

自立支援という制度をご存じですか?ご存じなければ、病院の窓口で「自立支援を受けたいので、手続きの方法を教えて下さい」、と言えば教えてくれるはずです。担当医の方にその旨を伝えれば、診断書を書いてもらえるはずなので、一度相談されてみればどうでしょうか?受給資格をもらえれば、ご質問者様は学生なので、ご両親の所得に応じた上限金額内で治療を受けられるはずです。

上限金額はご両親の所得により変わりますが、私の自治体では以下のようになっています。
1.上限金額 月\0 (生活保護の場合)
2.上限金額 月\2500 (所得により算出、都道府県の判断による)
3.上限金額 月\5000 (所得により算出、都道府県の判断による)
4.上限金額 月無制限 (所得により算出、都道府県の判断による)

1以外の場合、1割負担なので通常の3割負担より金額の負担が軽いです(薬が院外処方の場合も、上限金額内に含まれます)。

あと、障害年金も申請すれば、学生の場合、2級以上になればいくばくかの年金が支給されます。(失礼ですが、親御様に頼れないと言うことは、低所得世帯だと思いますので、保健センター等に相談されると良いかと思います)

ご自分からアクションを起こせば、何かしらのメリットはあるかと思います。(基本的にアクションを起こさないと、自治体は何の対応もしてくれませんので・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!