プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の東日本における震災に関する映像は心が痛むばかりです。
避難している方々にとって、衣服を満足に提供されないことが多いと思いますので、自分が持ってる衣服、タオル等の物資提供を行いたいと考えているのですが、受け付けている団体、企業をご存知でしたら教えてください。
それとも今は義援金がまず大事で、物資提供はあまり喜ばれないような事情があるようでしたらその辺も合わせて教えていただけると今後の理解のために助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

個人の現物寄付は、直接持ち込み以外受け付けていないようです。



1.募金
2.節電
3.買いだめしない

ことが大切です。
救援物資は、衣料ならユニクロ等の会社にまかせておいた方がいいです。
いちいち、ダンボール空けて中身を確認するのは大変だし、そんな人で
ありません。

参考URL:http://ow.ly/i/9cxt/original
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはりそうなんですかね。挙げていただいた1-3は心がけるようにしていますが、他の形でもできたらなと思い質問しました。

お礼日時:2011/03/21 12:55

そうですね、私もウズウズしているのですがね。



今は中々輸送も滞っているようですが、もし、スムーズに届いたとしても、個人のダンボールは大変らしいですよ。

一種類だけならいいですが、個人ですと、ジャンパーも入っていれば、ズボンも、セーターも入っているなんて誰が仕分けするのですか。そっちのほうに手が取られてしまうそうです。

その点、団体や企業からだと一種類ですからダンボールごと仕分ければいいのですから楽です。
また、どうしても偏りがちですから、今何が欲しいということを確かめて送ったほうがいいですね。

ナホトカ号の場合、バケツやタオルばかりゴソッと送られて処理に困りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。個人でやると何かと大変なのでどこかの企業などで一括で一般市民からの衣服等の受入れを行い渡せないものかなと思い質問しました。
やはり現実としては手間や現地のことを考えると今は市民からは義援金しか手段がないということでしょうか。。。

お礼日時:2011/03/21 12:59

お住まいの都道府県の公式ホームページを今一度ご覧になってください。

もしかしたら物資を受け付けているかもしれません。

私は今まで市ばかり見ていましたが、NHKの情報番組に促され、改めて県のホームページを見たら、特定な企業や団体でなくても、段ボール5箱以上なら受け付けていて、物資の種類も具体的に明示していました。

逆に言えば、地域をあたるべきです。つまり、お住まい、またはお勤めの都道府県が物資を発送しているのなら、その地域で衣類なら衣類を集めている団体を探して、そこに寄付するとか、ご自身で仲間から募るといいでしょう。

いずれにせよ、被災地での仕分けもさることながら、物流の妨げになってはいけないので、できるだけ「1ヶ所から大量に」発送するのが望ましいわけです。

ただし、買い占めだけはいけません。本末転倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。県のHPみたらのっていました。なかなか役立てそうなものは扱っていませんでしたが参考になりました。

お礼日時:2011/04/04 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!